各フェリー支援へ 東日本大震災
各フェリー会社、海運会社が東日本大震災の救助・支援に向け動き出しました。
--------------------------------------------------------------------------
「自衛隊員輸送に民間フェリー4隻 商船三井が提供」
朝日新聞2011年3月13日 朝日新聞
http://www.asahi.com/national/update/0313/TKY201103130194.html
商船三井は13日、グループ会社の商船三井フェリーが保有する「さんふらわあ さっぽろ」などフェリー計4隻を、自衛隊の輸送活動に提供すると発表した。当面は、北海道苫小牧港から青森港に緊急車両と隊員を運ぶ。
被災者救援資金として義援金計5千万円の拠出も決めた。
--------------------------------------------------------------------------
「東北地方太平洋沖地震被災地の支援活動について」
2011年3月13日
株式会社商船三井 プレスリリース
http://www.mol.co.jp/pr-j/2011/j-pr-1114.html
この度の東北地方太平洋沖地震で、亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに、被災されました方々に心よりお見舞い申し上げます。
当社は被災者の救援および被災地の復興のために、以下の支援活動を開始しております。
1 当社は被災者の救援に役立てて頂くため、当面の救援資金として5千万円の義援金を拠出することを決定致しました。
2 被災者の救援および被災地の復興のために、商船三井グループ内で役職員による募金活動を開始致しました。
3 政府の要請を受け、当社グループ会社である商船三井フェリー株式会社が自衛隊の輸送に協力することを決定致しました。本日午後よりフェリー4隻(“さんふらわあ さっぽろ”“さんふらわあ ふらの”“さんふらわあ しれとこ”“さんふらわあ だいせつ”)が北海道苫小牧港から青森港への緊急車両と隊員の輸送を開始致します。
今後の被災地への支援の内容および支援体制については、決定次第逐次ご報告申し上げます。
-------------------------------------------------------------------------
「運休フェリーも自衛隊を輸送で救援」
2011年3月13日 スポーツニッポン
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/03/13/kiji/K20110313000420210.html
北海道函館市の津軽海峡フェリーは、東日本大震災の救援活動に向かう自衛隊員を運ぶため、函館―青森間を結ぶ高速船「ナッチャンWorld(ワールド)」(1万700トン)を14日から3日間、臨時運航する。夏季限定の船で運休中だが、自衛隊の要請に応えた。
第1便は陸上自衛隊北部方面総監部(札幌)の自衛隊員ら60人、大型、小型車両約30台を運び、3日間で9便の予定。
------------------------------------------------------------------------
東日本大震災 災害援助
「緊急災害援助部隊」派遣
高速船「ナッチャンWorld」臨時運航を決定
2011年3月13日
津軽海峡フェリー株式会社 プレスリリース
http://www.tsugarukaikyo.co.jp/topics_important/page/?id=13000010601bCeR
津軽海峡フェリー株式会社(本社:北海道函館市、代表取締役社長 関根 二夫、以下津軽海峡フェリー)は、自衛隊の要請に応え、被災地への「緊急災害援助部隊」派遣のため高速船「ナッチャンWorld」の臨時運航を決定いたしました。
津軽海峡フェリーでは被災された皆様に心からお見舞い申し上げますと共に、一刻も早い復興を切に願い、出来得る限りご協力をさせて頂きたいと考えております。
◆臨時運航について
1便目:2011年3月14日函館0時20分発青森3時05分着 予定
※16日までの間に函館発青森行きで9便を予定
-------------------------------------------------------------------------
「陸自、道警など被災地へ」
2011年3月13日 読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hokkaido/news/20110312-OYT8T00860.htm
道内の陸上自衛隊や道警、消防本部などは、東日本巨大地震の被災者支援などのために、それぞれ援助隊を編成し、12日夜、計約470人が小樽港からフェリーで秋田港に向かった。
救助隊は陸上自衛隊北部方面隊第2師団が約240人、道警が約170人、札幌市消防局と石狩北部消防事務組合も約60人で編成、仙台市と防災協定を結ぶ札幌市も水道局職員6人を派遣した。第2師団第26普通科連隊長の平野剛・1等陸佐は「一人でも多く、一日でも早く生存者を見つけられるように励む」と語った。
救助隊は、新日本海フェリー運航「しらかば」で出発、13日午前10時頃、秋田港に到着する予定という。
北部方面隊は13日も、第2波救助隊約210人をフェリーで秋田港に向かわせる。
‐
by funesuki
| 2011-03-14 00:35
| フェリー
|
Comments(2)

ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。

コメントありがとうございます!
本当に大変なことになってしまいましたが、こういう緊急時にフェリーが活躍する姿は心強いです。
大洗港も大変な被害を受けていると思うので、少しでも早い航路復活を祈りたいです。
もうひとつの事件・・・羽田に到着したようですが時期が時期だけにあまり報道されてませんね。
彼らのような人間がいる限り日本の生命線とも言えるエネルギーが安心して届けられません!
厳格に対処してほしいですね!
本当に大変なことになってしまいましたが、こういう緊急時にフェリーが活躍する姿は心強いです。
大洗港も大変な被害を受けていると思うので、少しでも早い航路復活を祈りたいです。
もうひとつの事件・・・羽田に到着したようですが時期が時期だけにあまり報道されてませんね。
彼らのような人間がいる限り日本の生命線とも言えるエネルギーが安心して届けられません!
厳格に対処してほしいですね!
0
船の画像ブログです! @すぐる 「船が好き」で検索して下さい!
by 船が好きなんです.com
最新の記事
新造船「飛鳥Ⅲ」横浜入港 |
at 2025-06-09 21:49 |
どうなる「神戸商船三井ビル」 |
at 2025-06-09 20:42 |
商船三井関西支店がダイビル本.. |
at 2025-06-08 08:31 |
「にっぽん丸」26年5月で引退 |
at 2025-06-07 21:25 |
台湾基隆―石垣島間にフェリー.. |
at 2025-06-03 21:07 |
志布志市、住之江区、さんふら.. |
at 2025-05-09 18:55 |
新造船「ブルーグレイス」8月.. |
at 2025-05-09 18:40 |
「クリスタル・シンフォニー」.. |
at 2025-05-05 22:10 |
船員不足でフェリー減便、隠岐汽船 |
at 2025-05-05 20:59 |
新日本海フェリー新造船「けや.. |
at 2025-04-30 00:37 |
「クリスタル・シンフォニー」.. |
at 2025-04-28 21:15 |
苫小牧港フェリー座礁事故 調.. |
at 2025-04-28 20:11 |
駿河湾フェリー4月18日から.. |
at 2025-04-02 00:24 |
国民民主党「高速500円」フ.. |
at 2025-03-23 16:42 |
新日本海フェリー、新造船導入.. |
at 2025-03-14 23:13 |
図書館船「ほんのもり号」就航へ |
at 2025-03-09 22:33 |
「さんふらわあ・ミャクミャク.. |
at 2025-03-03 22:14 |
商船三井「ふねしる」大阪南港.. |
at 2025-03-03 21:33 |
フェリーから男性コック1人が.. |
at 2025-03-03 21:25 |
SSユナイテッドステーツ号、.. |
at 2025-02-28 00:36 |
カテゴリ
全体フェリー
クルーズ船
コンテナ船
VLCC
LNG船
RORO船
LPG船
自動車専用船
バルカー
内航船
タグボート
その他タンカー
エスコート船
海上保安庁
海上自衛隊
アメリカ海軍
造船所
貨客船
ジェットフォイル
クレーン船
船の博物館
船の絵・船の本
船のカレンダー
船の模型・おもちゃ
船の話題
クルマ
その他乗り物
テレビ番組
フェリー遺産
記事ランキング
タグ
フェリー(927)クルーズ船(217)
コンテナ船(184)
東京港(180)
テレビ番組(164)
横浜港(143)
商船三井(141)
大阪港(118)
三菱重工(116)
日本郵船(113)
太平洋フェリー(108)
阪九フェリー(86)
浦賀水道(86)
フェリーさんふらわあ(85)
LNG船(84)
内航船(80)
VLCC(73)
商船三井フェリー(69)
新日本海フェリー(68)
海上自衛隊(65)
名門大洋フェリー(64)
オーシャン東九フェリー(52)
川崎近海汽船(51)
泉北港(48)
造船所(48)
アメリカ海軍(48)
RORO船(46)
郵船クルーズ(44)
横須賀(44)
神戸港(40)
今治造船(40)
マースク(39)
ジャパンマリンユナイテッド(38)
佐渡汽船(35)
柳原良平(34)
海上保安庁(34)
東海汽船(34)
東京九州フェリー(31)
川崎汽船(29)
南海フェリー(29)
津軽海峡フェリー(29)
タグボート(29)
苫小牧港(29)
宮崎カーフェリー(28)
新門司港(27)
バルカー(27)
徳島港(26)
根岸(26)
商船三井客船(24)
船の本(24)
貨客船(24)
船のカレンダー(24)
原子力空母(24)
自動車専用船(24)
大洗港(21)
キュナードライン(21)
高速マリン・トランスポート株式会社(20)
仙台港(20)
名古屋港(19)
横須賀港(19)
清水港(18)
内海造船(18)
オーシャンネットワークエクスプレス(18)
STU48(18)
マルエーフェリー(17)
駿河湾フェリー(16)
室蘭港(16)
エバーグリーン(15)
新潟港(14)
ジェットフォイル(13)
泉大津港(13)
堺泉北港(13)
常石造船(13)
東日本フェリー(13)
SHKライン(13)
博多港(13)
ロイヤルカリビアン(12)
クルマ(11)
オレンジフェリー(11)
川崎重工(11)
商船三井さんふらわあ(10)
青函連絡船(10)
ヨット(10)
田渕海運(10)
JX日鉱日石タンカー(10)
船の博物館(10)
宮古港(9)
東京エルエヌジータンカー(9)
サノヤス造船(9)
日本クルーズ客船(9)
小笠原海運(9)
日本チャータークルーズ(9)
志布志港(9)
井本商運(9)
JR九州高速船(8)
青森港(8)
辛坊治郎(8)
宇部興産海運(8)
関門(8)
ワレニウスウィルヘルムセン(8)
以前の記事
2025年 06月2025年 05月
2025年 04月
2025年 03月
2025年 02月
2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
お気に入り
*
Advectionfog
げんかいさんのHP。
*
航海作家カナマルトモヨシの船旅人生
カナマルトモヨシさんブログ
*
内航.com
現役の内航船員さんが開設されてるブログ。
*
フェリーと鉄道、飛行機が好きな社労士さん
福岡の社労士naitya2000さんのブログ。
*
NEの玉手箱
N Eさんブログ。
*
IdyllicOcean
アイデリックオーシャン・海と船と旅行のページ
*
いつか見た船
大阪港での船の写真がいっぱいのブログです。
Advectionfog
げんかいさんのHP。
*
航海作家カナマルトモヨシの船旅人生
カナマルトモヨシさんブログ
*
内航.com
現役の内航船員さんが開設されてるブログ。
*
フェリーと鉄道、飛行機が好きな社労士さん
福岡の社労士naitya2000さんのブログ。
*
NEの玉手箱
N Eさんブログ。
*
IdyllicOcean
アイデリックオーシャン・海と船と旅行のページ
*
いつか見た船
大阪港での船の写真がいっぱいのブログです。
最新のコメント
ベレー帽さん、こんばんは.. |
by funesuki at 23:22 |
すぐるさんこんばんわ。 .. |
by ベレー帽 at 20:53 |