テクノスーパーライナー石巻港へ
「高速貨客船ようやく出番-三井造船、被災者に食事・入浴提供」
日刊工業新聞 2011年5月3日
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0120110503aabg.html
“お蔵入り”だった大型貨客船「テクノスーパーライナー(TSL)」がようやく出番を迎える。三井造船は2日、同船を宮城県石巻市の石巻港に寄港させて東日本大震災の被災者に食事・入浴・休憩の無料サービスを提供すると発表した。
TSLは全長約140×幅約30メートル、約1万4500総トン、最大貨物積載重量210トン。
旧運輸省(現国土交通省)の高速船プロジェクトの一環で、2005年に約110億円かけて建造した。東京―小笠原航路で就航予定だったが、発注者の小笠原海運などが原油高騰から引き取りを拒否し、三井造船玉野事業所(岡山県玉野市)に係留されていた。
サービス期間は17―31日。1泊2日でバイキング形式の夕食、シャワーなどを提供する。1回当たり最大181人、延べ2400人程度を受け入れる。利用者は石巻市役所へ事前に申し込む。
------------------------------------------------------------------------------
「三井造船が大型貨客船で支援」
毎日新聞 2011年5月2日
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110503ddm012040111000c.html
三井造船は2日、宮城県・石巻港に17~31日、自社で保有する大型貨客船(約1万4500トン)を停泊させ、東日本大震災の被災者に無料で食事や入浴などのサービスを提供すると発表した。利用者には船内で1泊し、シャワーのついた個室でくつろいだり、バイキング形式の夕食や朝食を食べて過ごしてもらう。1日最大181人、延べ約2400人を受け入れる。
三井造船は3月下旬、国土交通省に船の提供を申し出て、港の使用条件などが合致した石巻港への派遣が決まった。
船は現在、岡山県玉野市の同社事業所に停泊中で、14日、石巻港に向けて出航する。同社は「避難所暮らしの疲れを癒やしてほしい」と話している。利用申し込みは石巻市保護課電話0225・95・1111。
-------------------------------------------------------------------------------
「115億円“ノアの方舟”石巻に来た!!」
サンケイスポーツ 2011年5月17日
http://www.sanspo.com/shakai/news/110517/sha1105170506011-n2.htm
巨額を投じて建造されながら、燃料コストがネックとなって就航が断念され、係留されたままになっていた“鬼っ子”ハイテク船が、東日本大震災の被災者支援船として見事復活した。
TSLを使用した被災地支援は、三井造船が国に船の有効活用を打診したところ、石巻市への派遣が決まったという。
石巻市では17~31日の期間中、宿泊を希望する市民に無料で利用してもらう。
新鮮な野菜を中心としたバイキング形式の夕食と朝食付きで、特等室や1等室など1~3人用の部屋、大部屋の1人用寝台などを開放。ボディーソープやシャンプーも備え付けられたシャワーのほか、携帯電話の充電、キッズルームおよびくつろぎ空間も自由に利用できる。1泊あたり181人が招かれる予定。
石巻市によると、事前に申し込んだ市民約2400人が利用する予定という。
TSLは総トン数約1万4500トンで約115億円かけて建造された。アルミ合金製の軽量双胴船体を航空用を転用したガスタービン2基で浮上させ、ウオータージェットポンプ2基を推進器として、ホーバークラフトのように浮上して高速を実現するハイテク船。
大型貨客船としては世界最速クラスで、一般旅客船の2倍のスピードの最高速度39ノット(時速72キロ)で航行し、東京~父島を17時間で結ぶはずだった。
しかし、2005年に原油高騰に伴う燃料の軽油高から、1往復当たり従来船の重油価格の4倍以上という燃費の悪さがネックとなって、採算が取れないことを理由に事業の中止が決定され、三井造船の玉野事業所(岡山県)に未利用のまま係留されていた。
日刊工業新聞 2011年5月3日
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0120110503aabg.html
“お蔵入り”だった大型貨客船「テクノスーパーライナー(TSL)」がようやく出番を迎える。三井造船は2日、同船を宮城県石巻市の石巻港に寄港させて東日本大震災の被災者に食事・入浴・休憩の無料サービスを提供すると発表した。
TSLは全長約140×幅約30メートル、約1万4500総トン、最大貨物積載重量210トン。
旧運輸省(現国土交通省)の高速船プロジェクトの一環で、2005年に約110億円かけて建造した。東京―小笠原航路で就航予定だったが、発注者の小笠原海運などが原油高騰から引き取りを拒否し、三井造船玉野事業所(岡山県玉野市)に係留されていた。
サービス期間は17―31日。1泊2日でバイキング形式の夕食、シャワーなどを提供する。1回当たり最大181人、延べ2400人程度を受け入れる。利用者は石巻市役所へ事前に申し込む。
------------------------------------------------------------------------------
「三井造船が大型貨客船で支援」
毎日新聞 2011年5月2日
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110503ddm012040111000c.html
三井造船は2日、宮城県・石巻港に17~31日、自社で保有する大型貨客船(約1万4500トン)を停泊させ、東日本大震災の被災者に無料で食事や入浴などのサービスを提供すると発表した。利用者には船内で1泊し、シャワーのついた個室でくつろいだり、バイキング形式の夕食や朝食を食べて過ごしてもらう。1日最大181人、延べ約2400人を受け入れる。
三井造船は3月下旬、国土交通省に船の提供を申し出て、港の使用条件などが合致した石巻港への派遣が決まった。
船は現在、岡山県玉野市の同社事業所に停泊中で、14日、石巻港に向けて出航する。同社は「避難所暮らしの疲れを癒やしてほしい」と話している。利用申し込みは石巻市保護課電話0225・95・1111。
-------------------------------------------------------------------------------
「115億円“ノアの方舟”石巻に来た!!」
サンケイスポーツ 2011年5月17日
http://www.sanspo.com/shakai/news/110517/sha1105170506011-n2.htm
巨額を投じて建造されながら、燃料コストがネックとなって就航が断念され、係留されたままになっていた“鬼っ子”ハイテク船が、東日本大震災の被災者支援船として見事復活した。
TSLを使用した被災地支援は、三井造船が国に船の有効活用を打診したところ、石巻市への派遣が決まったという。
石巻市では17~31日の期間中、宿泊を希望する市民に無料で利用してもらう。
新鮮な野菜を中心としたバイキング形式の夕食と朝食付きで、特等室や1等室など1~3人用の部屋、大部屋の1人用寝台などを開放。ボディーソープやシャンプーも備え付けられたシャワーのほか、携帯電話の充電、キッズルームおよびくつろぎ空間も自由に利用できる。1泊あたり181人が招かれる予定。
石巻市によると、事前に申し込んだ市民約2400人が利用する予定という。
TSLは総トン数約1万4500トンで約115億円かけて建造された。アルミ合金製の軽量双胴船体を航空用を転用したガスタービン2基で浮上させ、ウオータージェットポンプ2基を推進器として、ホーバークラフトのように浮上して高速を実現するハイテク船。
大型貨客船としては世界最速クラスで、一般旅客船の2倍のスピードの最高速度39ノット(時速72キロ)で航行し、東京~父島を17時間で結ぶはずだった。
しかし、2005年に原油高騰に伴う燃料の軽油高から、1往復当たり従来船の重油価格の4倍以上という燃費の悪さがネックとなって、採算が取れないことを理由に事業の中止が決定され、三井造船の玉野事業所(岡山県)に未利用のまま係留されていた。
by funesuki
| 2011-05-06 01:03
| フェリー
|
Comments(0)
船の画像ブログです! @すぐる 「船が好き」で検索して下さい!
by 船が好きなんです.com
最新の記事
新造船「飛鳥Ⅲ」横浜入港 |
at 2025-06-09 21:49 |
どうなる「神戸商船三井ビル」 |
at 2025-06-09 20:42 |
商船三井関西支店がダイビル本.. |
at 2025-06-08 08:31 |
「にっぽん丸」26年5月で引退 |
at 2025-06-07 21:25 |
台湾基隆―石垣島間にフェリー.. |
at 2025-06-03 21:07 |
志布志市、住之江区、さんふら.. |
at 2025-05-09 18:55 |
新造船「ブルーグレイス」8月.. |
at 2025-05-09 18:40 |
「クリスタル・シンフォニー」.. |
at 2025-05-05 22:10 |
船員不足でフェリー減便、隠岐汽船 |
at 2025-05-05 20:59 |
新日本海フェリー新造船「けや.. |
at 2025-04-30 00:37 |
「クリスタル・シンフォニー」.. |
at 2025-04-28 21:15 |
苫小牧港フェリー座礁事故 調.. |
at 2025-04-28 20:11 |
駿河湾フェリー4月18日から.. |
at 2025-04-02 00:24 |
国民民主党「高速500円」フ.. |
at 2025-03-23 16:42 |
新日本海フェリー、新造船導入.. |
at 2025-03-14 23:13 |
図書館船「ほんのもり号」就航へ |
at 2025-03-09 22:33 |
「さんふらわあ・ミャクミャク.. |
at 2025-03-03 22:14 |
商船三井「ふねしる」大阪南港.. |
at 2025-03-03 21:33 |
フェリーから男性コック1人が.. |
at 2025-03-03 21:25 |
SSユナイテッドステーツ号、.. |
at 2025-02-28 00:36 |
カテゴリ
全体フェリー
クルーズ船
コンテナ船
VLCC
LNG船
RORO船
LPG船
自動車専用船
バルカー
内航船
タグボート
その他タンカー
エスコート船
海上保安庁
海上自衛隊
アメリカ海軍
造船所
貨客船
ジェットフォイル
クレーン船
船の博物館
船の絵・船の本
船のカレンダー
船の模型・おもちゃ
船の話題
クルマ
その他乗り物
テレビ番組
フェリー遺産
記事ランキング
タグ
フェリー(927)クルーズ船(217)
コンテナ船(184)
東京港(180)
テレビ番組(164)
横浜港(143)
商船三井(141)
大阪港(118)
三菱重工(116)
日本郵船(113)
太平洋フェリー(108)
阪九フェリー(86)
浦賀水道(86)
フェリーさんふらわあ(85)
LNG船(84)
内航船(80)
VLCC(73)
商船三井フェリー(69)
新日本海フェリー(68)
海上自衛隊(65)
名門大洋フェリー(64)
オーシャン東九フェリー(52)
川崎近海汽船(51)
泉北港(48)
造船所(48)
アメリカ海軍(48)
RORO船(46)
郵船クルーズ(44)
横須賀(44)
神戸港(40)
今治造船(40)
マースク(39)
ジャパンマリンユナイテッド(38)
佐渡汽船(35)
柳原良平(34)
海上保安庁(34)
東海汽船(34)
東京九州フェリー(31)
川崎汽船(29)
南海フェリー(29)
津軽海峡フェリー(29)
タグボート(29)
苫小牧港(29)
宮崎カーフェリー(28)
新門司港(27)
バルカー(27)
徳島港(26)
根岸(26)
商船三井客船(24)
船の本(24)
貨客船(24)
船のカレンダー(24)
原子力空母(24)
自動車専用船(24)
大洗港(21)
キュナードライン(21)
高速マリン・トランスポート株式会社(20)
仙台港(20)
名古屋港(19)
横須賀港(19)
清水港(18)
内海造船(18)
オーシャンネットワークエクスプレス(18)
STU48(18)
マルエーフェリー(17)
駿河湾フェリー(16)
室蘭港(16)
エバーグリーン(15)
新潟港(14)
ジェットフォイル(13)
泉大津港(13)
堺泉北港(13)
常石造船(13)
東日本フェリー(13)
SHKライン(13)
博多港(13)
ロイヤルカリビアン(12)
クルマ(11)
オレンジフェリー(11)
川崎重工(11)
商船三井さんふらわあ(10)
青函連絡船(10)
ヨット(10)
田渕海運(10)
JX日鉱日石タンカー(10)
船の博物館(10)
宮古港(9)
東京エルエヌジータンカー(9)
サノヤス造船(9)
日本クルーズ客船(9)
小笠原海運(9)
日本チャータークルーズ(9)
志布志港(9)
井本商運(9)
JR九州高速船(8)
青森港(8)
辛坊治郎(8)
宇部興産海運(8)
関門(8)
ワレニウスウィルヘルムセン(8)
以前の記事
2025年 06月2025年 05月
2025年 04月
2025年 03月
2025年 02月
2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
お気に入り
*
Advectionfog
げんかいさんのHP。
*
航海作家カナマルトモヨシの船旅人生
カナマルトモヨシさんブログ
*
内航.com
現役の内航船員さんが開設されてるブログ。
*
フェリーと鉄道、飛行機が好きな社労士さん
福岡の社労士naitya2000さんのブログ。
*
NEの玉手箱
N Eさんブログ。
*
IdyllicOcean
アイデリックオーシャン・海と船と旅行のページ
*
いつか見た船
大阪港での船の写真がいっぱいのブログです。
Advectionfog
げんかいさんのHP。
*
航海作家カナマルトモヨシの船旅人生
カナマルトモヨシさんブログ
*
内航.com
現役の内航船員さんが開設されてるブログ。
*
フェリーと鉄道、飛行機が好きな社労士さん
福岡の社労士naitya2000さんのブログ。
*
NEの玉手箱
N Eさんブログ。
*
IdyllicOcean
アイデリックオーシャン・海と船と旅行のページ
*
いつか見た船
大阪港での船の写真がいっぱいのブログです。
最新のコメント
ベレー帽さん、こんばんは.. |
by funesuki at 23:22 |
すぐるさんこんばんわ。 .. |
by ベレー帽 at 20:53 |