新日本海フェリー新造船「すいせん」乗船記 その2
乗船した翌朝・・・まず向かったのはこちら!
フォワードサロン「ポセイドン」です!
なかなかすごいネーミングですね(笑)
太平洋フェリーの新造船など、最近の大型フェリーでフォワードサロンを採用する船は少ないので
貴重な存在です。


やっぱりこの眺めは乗船したら見たいですよね!
ただしすれ違う船は少ないので刺激は多少、少なめです(笑)
船内中央部分へと戻り、こちらはカフェコーナー。
レストランより軽めの食事をとることができます。


カフェコーナーの後ろを進むとプロムナード。
そしてプロムナード奥の扉を開けると・・・
本船で唯一外部に出ることができるオープンテラスです!
階段下中央には「ドッグフィールド」があります。
しかしこの階段も一般立ち入り禁止にされており、下には犬を連れた方以外は行けません・・・。
と、ちょうどワンちゃんを連れた方が出てきました!
ドッグフードより海が気になるよう!?
レンズを向けていると・・・
カメラ目線いただきました~(笑)

再び船内へ戻り、ひとつフロアを下りて4階案内所。
案内所の横が売店です。
いたって普通の品揃え。
これからは新造船に関するような、船好きが喜ぶ商品の充実も期待したいところです(笑)
自動販売機コーナー。

キッズルーム。奥には綺麗に片付けられたクッション・・・
なんか無性に崩して遊びたくなりましたが・・・やめときます(笑)
と、そろそろ姉妹船「すずらん」とすれ違う時間が近づいてきました!
再び後部オープンテラスへと向かいます!
さて「すずらん」撮影成功なるか!?
つづきます(笑)
http://funegasuki.exblog.jp/19173512/
Commented
by
りゅうおお
at 2012-11-08 04:27
Commented
at 2012-11-08 18:21
Commented
by
すぐる
at 2012-11-10 00:53

なかなかすごいネーミングですね(笑)

貴重な存在です。



ただしすれ違う船は少ないので刺激は多少、少なめです(笑)






本船で唯一外部に出ることができるオープンテラスです!

しかしこの階段も一般立ち入り禁止にされており、下には犬を連れた方以外は行けません・・・。



カメラ目線いただきました~(笑)




これからは新造船に関するような、船好きが喜ぶ商品の充実も期待したいところです(笑)



なんか無性に崩して遊びたくなりましたが・・・やめときます(笑)

と、そろそろ姉妹船「すずらん」とすれ違う時間が近づいてきました!
再び後部オープンテラスへと向かいます!
さて「すずらん」撮影成功なるか!?
つづきます(笑)
http://funegasuki.exblog.jp/19173512/
by funesuki
| 2012-11-08 00:29
| フェリー
|
Comments(4)

船内探索編のブログアップ、お疲れ様でした!
やっぱり船好きとしては、早朝の人が少ない時を見計らってのこれは外せませんよね(笑)。
初めて乗る船…特に新造船なら尚更です♪
姉の「すずらん」さんのフォワードサロンは暖色系の内装で暖かみのある雰囲気でしたが、妹の「すいせん」さんのは黒を基調にした内装のおしゃれで落ち着いた雰囲気なんですね~。
すぐるさんの仰るように、内装が変わるだけでも船内の雰囲気って大分変わるんですね。
しかし、“虹”と“海神”とは…何とも対照的な名前を付けたものです(笑)。
オープンテラスは一段と狭くなりましたねえ…。
航跡が遠いのは先代譲りだな~、という感じを受けます。
でも、同乗するペットの為の散歩スペースを設けたのは、良いアイデアなんじゃないかなとも思います。
周りに広がる海を見て、何だか不思議そうにしている柴犬が可愛かったです♪
次は姉妹同士のすれ違い編ですか?
撮影に適したスペースが極端に狭い本級ですが、どんな写真が撮れたのでしょう…楽しみにしております!
やっぱり船好きとしては、早朝の人が少ない時を見計らってのこれは外せませんよね(笑)。
初めて乗る船…特に新造船なら尚更です♪
姉の「すずらん」さんのフォワードサロンは暖色系の内装で暖かみのある雰囲気でしたが、妹の「すいせん」さんのは黒を基調にした内装のおしゃれで落ち着いた雰囲気なんですね~。
すぐるさんの仰るように、内装が変わるだけでも船内の雰囲気って大分変わるんですね。
しかし、“虹”と“海神”とは…何とも対照的な名前を付けたものです(笑)。
オープンテラスは一段と狭くなりましたねえ…。
航跡が遠いのは先代譲りだな~、という感じを受けます。
でも、同乗するペットの為の散歩スペースを設けたのは、良いアイデアなんじゃないかなとも思います。
周りに広がる海を見て、何だか不思議そうにしている柴犬が可愛かったです♪
次は姉妹同士のすれ違い編ですか?
撮影に適したスペースが極端に狭い本級ですが、どんな写真が撮れたのでしょう…楽しみにしております!
0

ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。

りゅうおおさん、コメントありがとうございます!
初めて乗る新造船ということで、あれやこれやと知らぬ間に撮影枚数もすごいことに(笑)
画像選択が大変ですがまだ船内探索編も続ける予定ですのでお楽しみに!
あとやはり「すずらん」を見学されたりゅうおおさんが見ると「すいせん」との違いがよくお分かりになるようで!
外観の違いはないけれど中身は大違いで、乗ってからのお楽しみに!ていう感じですかね(笑)
フォワードサロンも名前が無いよりサロンより、思い切ったネーミングのほうが素敵に感じますね♪
オープンテラス・・・やはり狭くなっているのですか・・・。
新日本海フェリーは乗船経験が少なく、普段乗る大型フェリーは瀬戸内航路が多いもので開放感の少なさが余計に感じます。
せめて可愛い柴犬がさわれるくらい!?の場所まで開放してくれると嬉しいのですが。。。
「ドッグフィールド」は今後採用するフェリーが多くなるかもしれませんね!
姉妹船のすれ違い・・・これもまた撮影枚数が凄いことになりまして現在画像を選択中です(笑)
続きもぜひご覧くださいね!
初めて乗る新造船ということで、あれやこれやと知らぬ間に撮影枚数もすごいことに(笑)
画像選択が大変ですがまだ船内探索編も続ける予定ですのでお楽しみに!
あとやはり「すずらん」を見学されたりゅうおおさんが見ると「すいせん」との違いがよくお分かりになるようで!
外観の違いはないけれど中身は大違いで、乗ってからのお楽しみに!ていう感じですかね(笑)
フォワードサロンも名前が無いよりサロンより、思い切ったネーミングのほうが素敵に感じますね♪
オープンテラス・・・やはり狭くなっているのですか・・・。
新日本海フェリーは乗船経験が少なく、普段乗る大型フェリーは瀬戸内航路が多いもので開放感の少なさが余計に感じます。
せめて可愛い柴犬がさわれるくらい!?の場所まで開放してくれると嬉しいのですが。。。
「ドッグフィールド」は今後採用するフェリーが多くなるかもしれませんね!
姉妹船のすれ違い・・・これもまた撮影枚数が凄いことになりまして現在画像を選択中です(笑)
続きもぜひご覧くださいね!
こんにちは!
売店でいろいろ買われたようで(笑)素晴らしい!
船に乗ったら積極的に無駄使いしないと!?いけませんね!
これからはペットも一緒に楽しめる船が流行になるのでしょうか?
犬好きの方にも新造船は大いにアピールするべきですね!
最新鋭の本船、やはり勉強されているものとは多少違うようで・・・
将来的には最新鋭の船に乗ることができればいいですね!
て、さすがにアジポットはなかなかないでしょうが(笑)
あとは大洗航路の次世代船はどうなるのか!?なんていう話題もそろそろ出てきてほしいこの頃ですね!
売店でいろいろ買われたようで(笑)素晴らしい!
船に乗ったら積極的に無駄使いしないと!?いけませんね!
これからはペットも一緒に楽しめる船が流行になるのでしょうか?
犬好きの方にも新造船は大いにアピールするべきですね!
最新鋭の本船、やはり勉強されているものとは多少違うようで・・・
将来的には最新鋭の船に乗ることができればいいですね!
て、さすがにアジポットはなかなかないでしょうが(笑)
あとは大洗航路の次世代船はどうなるのか!?なんていう話題もそろそろ出てきてほしいこの頃ですね!
船の画像ブログです! @すぐる 「船が好き」で検索して下さい!
by 船が好きなんです.com
最新の記事
新造船「飛鳥Ⅲ」横浜入港 |
at 2025-06-09 21:49 |
どうなる「神戸商船三井ビル」 |
at 2025-06-09 20:42 |
商船三井関西支店がダイビル本.. |
at 2025-06-08 08:31 |
「にっぽん丸」26年5月で引退 |
at 2025-06-07 21:25 |
台湾基隆―石垣島間にフェリー.. |
at 2025-06-03 21:07 |
志布志市、住之江区、さんふら.. |
at 2025-05-09 18:55 |
新造船「ブルーグレイス」8月.. |
at 2025-05-09 18:40 |
「クリスタル・シンフォニー」.. |
at 2025-05-05 22:10 |
船員不足でフェリー減便、隠岐汽船 |
at 2025-05-05 20:59 |
新日本海フェリー新造船「けや.. |
at 2025-04-30 00:37 |
「クリスタル・シンフォニー」.. |
at 2025-04-28 21:15 |
苫小牧港フェリー座礁事故 調.. |
at 2025-04-28 20:11 |
駿河湾フェリー4月18日から.. |
at 2025-04-02 00:24 |
国民民主党「高速500円」フ.. |
at 2025-03-23 16:42 |
新日本海フェリー、新造船導入.. |
at 2025-03-14 23:13 |
図書館船「ほんのもり号」就航へ |
at 2025-03-09 22:33 |
「さんふらわあ・ミャクミャク.. |
at 2025-03-03 22:14 |
商船三井「ふねしる」大阪南港.. |
at 2025-03-03 21:33 |
フェリーから男性コック1人が.. |
at 2025-03-03 21:25 |
SSユナイテッドステーツ号、.. |
at 2025-02-28 00:36 |
カテゴリ
全体フェリー
クルーズ船
コンテナ船
VLCC
LNG船
RORO船
LPG船
自動車専用船
バルカー
内航船
タグボート
その他タンカー
エスコート船
海上保安庁
海上自衛隊
アメリカ海軍
造船所
貨客船
ジェットフォイル
クレーン船
船の博物館
船の絵・船の本
船のカレンダー
船の模型・おもちゃ
船の話題
クルマ
その他乗り物
テレビ番組
フェリー遺産
記事ランキング
タグ
フェリー(927)クルーズ船(217)
コンテナ船(184)
東京港(180)
テレビ番組(164)
横浜港(143)
商船三井(141)
大阪港(118)
三菱重工(116)
日本郵船(113)
太平洋フェリー(108)
阪九フェリー(86)
浦賀水道(86)
フェリーさんふらわあ(85)
LNG船(84)
内航船(80)
VLCC(73)
商船三井フェリー(69)
新日本海フェリー(68)
海上自衛隊(65)
名門大洋フェリー(64)
オーシャン東九フェリー(52)
川崎近海汽船(51)
泉北港(48)
造船所(48)
アメリカ海軍(48)
RORO船(46)
郵船クルーズ(44)
横須賀(44)
神戸港(40)
今治造船(40)
マースク(39)
ジャパンマリンユナイテッド(38)
佐渡汽船(35)
柳原良平(34)
海上保安庁(34)
東海汽船(34)
東京九州フェリー(31)
川崎汽船(29)
南海フェリー(29)
津軽海峡フェリー(29)
タグボート(29)
苫小牧港(29)
宮崎カーフェリー(28)
新門司港(27)
バルカー(27)
徳島港(26)
根岸(26)
商船三井客船(24)
船の本(24)
貨客船(24)
船のカレンダー(24)
原子力空母(24)
自動車専用船(24)
大洗港(21)
キュナードライン(21)
高速マリン・トランスポート株式会社(20)
仙台港(20)
名古屋港(19)
横須賀港(19)
清水港(18)
内海造船(18)
オーシャンネットワークエクスプレス(18)
STU48(18)
マルエーフェリー(17)
駿河湾フェリー(16)
室蘭港(16)
エバーグリーン(15)
新潟港(14)
ジェットフォイル(13)
泉大津港(13)
堺泉北港(13)
常石造船(13)
東日本フェリー(13)
SHKライン(13)
博多港(13)
ロイヤルカリビアン(12)
クルマ(11)
オレンジフェリー(11)
川崎重工(11)
商船三井さんふらわあ(10)
青函連絡船(10)
ヨット(10)
田渕海運(10)
JX日鉱日石タンカー(10)
船の博物館(10)
宮古港(9)
東京エルエヌジータンカー(9)
サノヤス造船(9)
日本クルーズ客船(9)
小笠原海運(9)
日本チャータークルーズ(9)
志布志港(9)
井本商運(9)
JR九州高速船(8)
青森港(8)
辛坊治郎(8)
宇部興産海運(8)
関門(8)
ワレニウスウィルヘルムセン(8)
以前の記事
2025年 06月2025年 05月
2025年 04月
2025年 03月
2025年 02月
2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
お気に入り
*
Advectionfog
げんかいさんのHP。
*
航海作家カナマルトモヨシの船旅人生
カナマルトモヨシさんブログ
*
内航.com
現役の内航船員さんが開設されてるブログ。
*
フェリーと鉄道、飛行機が好きな社労士さん
福岡の社労士naitya2000さんのブログ。
*
NEの玉手箱
N Eさんブログ。
*
IdyllicOcean
アイデリックオーシャン・海と船と旅行のページ
*
いつか見た船
大阪港での船の写真がいっぱいのブログです。
Advectionfog
げんかいさんのHP。
*
航海作家カナマルトモヨシの船旅人生
カナマルトモヨシさんブログ
*
内航.com
現役の内航船員さんが開設されてるブログ。
*
フェリーと鉄道、飛行機が好きな社労士さん
福岡の社労士naitya2000さんのブログ。
*
NEの玉手箱
N Eさんブログ。
*
IdyllicOcean
アイデリックオーシャン・海と船と旅行のページ
*
いつか見た船
大阪港での船の写真がいっぱいのブログです。
最新のコメント
ベレー帽さん、こんばんは.. |
by funesuki at 23:22 |
すぐるさんこんばんわ。 .. |
by ベレー帽 at 20:53 |