佐渡汽船・新造船の船名を募集
「佐渡汽船、新造旅客カーフェリーの船名を募集」
2013年2月4日 response
http://response.jp/article/2013/02/04/190339.html
佐渡汽船は、2014年春からの新造旅客カーフェリー就航(新潟〜両津航路)に合わせて、利用客に親しみを持って貰えるよう、船名の一般公募による募集を始めた。
現在、建造中の新造船は、船旅の快適さと楽しさを合わせ持ち、人にやさしい船内環境を目指した、新しいタイプのカーフェリーだという。また外観のデザインは特別天然記念物に指定されているトキをモチーフとしている。
募集期間は2月3日より3月31日(当日消印有効)で、応募方法は官製はがきのみとなっている。採用された名称の応募者には記念品及び感謝状の贈呈される。発表は4月24日の佐渡汽船創立100周年記念式典で行われ、マスコミにも公表される。
新造船は、全長約125メートル、総トン数約5200トン、速力約18.7ノット、収容旅客は1500名。車両搭載台数は大型バスまたは、大型トラック28台及び乗用車8台/乗用車のみの場合は168台である。
-----------------------------------------------------------------------
佐渡汽船HP
「佐渡汽船新造船ニュース」
http://www.sadokisen.com/info/?cd=115

by funesuki
| 2013-02-06 00:50
| フェリー
|
Comments(4)

日本の海運業、最近は少し寂しいニュースが続いていたように思いますが、こういうのは良いですね!
佐渡汽船の新造船、在来船とは大幅にデザインを変えるのですね~。
ちょっと寂しくもありますが、個人的には好みな感じです♪
サイドスラスターが四基も付いているので、細かい操船がし易そうですね。
船名かあ…やっぱり佐渡と新潟にちなんだものが良いのでしょうけど、ボキャブラリーが貧困なので、なかなか思いつきません(苦笑)。
でも、採用されたら嬉しいでしょうね。
佐渡汽船の新造船、在来船とは大幅にデザインを変えるのですね~。
ちょっと寂しくもありますが、個人的には好みな感じです♪
サイドスラスターが四基も付いているので、細かい操船がし易そうですね。
船名かあ…やっぱり佐渡と新潟にちなんだものが良いのでしょうけど、ボキャブラリーが貧困なので、なかなか思いつきません(苦笑)。
でも、採用されたら嬉しいでしょうね。
0

すぐるさん、おはようございます。
昨日は、「きたかみ」の回航に出動しましたが、右往左往つかれました。
私、四国の人間に”佐渡汽船”は遠い存在です。新日本海フェリ-新潟航路乗船時に”チラミ”しただけです。
やはり、今日までの佐渡汽船の”個性”を脱皮した新しいデザインで正直ちょっと拍子抜けでしょうか?
しかし、前記事の”Marco Polo”のように今回の”デザイン”時間が経過すれば今回のデザイン佐渡汽船の”個性”になるんでしょうか?
昨日は、「きたかみ」の回航に出動しましたが、右往左往つかれました。
私、四国の人間に”佐渡汽船”は遠い存在です。新日本海フェリ-新潟航路乗船時に”チラミ”しただけです。
やはり、今日までの佐渡汽船の”個性”を脱皮した新しいデザインで正直ちょっと拍子抜けでしょうか?
しかし、前記事の”Marco Polo”のように今回の”デザイン”時間が経過すれば今回のデザイン佐渡汽船の”個性”になるんでしょうか?

りゅうおおさん、年明けから残念なニュースもありましたが、おっしゃるとおりいいニュースもあるわけで・・・
とくに新造船のニュースはワクワクしますね!
佐渡汽船は白い船というイメージがありましたが、ガラっとイメージがかわるようで。
さながら「にっぽん丸」のカラーリングが白一色から紺色を取り入れてリニューアルしたような感じですかね!?
スラスターはまったく私は気づいてませんでした(笑)
船名は私も佐渡に行ったことがないですし、まったく思いつかないです・・・。
どんな船名になるか楽しみに待ちましょう!
とくに新造船のニュースはワクワクしますね!
佐渡汽船は白い船というイメージがありましたが、ガラっとイメージがかわるようで。
さながら「にっぽん丸」のカラーリングが白一色から紺色を取り入れてリニューアルしたような感じですかね!?
スラスターはまったく私は気づいてませんでした(笑)
船名は私も佐渡に行ったことがないですし、まったく思いつかないです・・・。
どんな船名になるか楽しみに待ちましょう!

ドラゴンさん、「きたかみ」回航撮影お疲れさまでした!
「うむうむさん」のとこでバッチリ画像拝見させていただきました(笑)
太平洋フェリー新造船のニュースが初めて出たときは「きたかみ」のリプレースか?とのことでしたが・・・
ばっちり生き残ってますね(笑)
さて、私も佐渡汽船は新日本海乗船時にターミナルをチラミした程度で(笑)新造船が就航したらぜひ乗りにいきたいです!
船内のイメージ図はかなり洗練された感じで早く実物を見てみたいなぁ~。
これはきっと佐渡汽船の新しい個性になること間違いなし!?
しかし乗りなれた佐渡汽船ファンはどう思ってるのかも聞いてみたいですね。
本船、神田造船で建造されるらしいのですが、どんな場所にあるのかまったく私は知らないので・・・
機会があれば撮影お願い致します(笑)
「うむうむさん」のとこでバッチリ画像拝見させていただきました(笑)
太平洋フェリー新造船のニュースが初めて出たときは「きたかみ」のリプレースか?とのことでしたが・・・
ばっちり生き残ってますね(笑)
さて、私も佐渡汽船は新日本海乗船時にターミナルをチラミした程度で(笑)新造船が就航したらぜひ乗りにいきたいです!
船内のイメージ図はかなり洗練された感じで早く実物を見てみたいなぁ~。
これはきっと佐渡汽船の新しい個性になること間違いなし!?
しかし乗りなれた佐渡汽船ファンはどう思ってるのかも聞いてみたいですね。
本船、神田造船で建造されるらしいのですが、どんな場所にあるのかまったく私は知らないので・・・
機会があれば撮影お願い致します(笑)
船の画像ブログです! @すぐる 「船が好き」で検索して下さい!
by 船が好きなんです.com
最新の記事
新造船「飛鳥Ⅲ」横浜入港 |
at 2025-06-09 21:49 |
どうなる「神戸商船三井ビル」 |
at 2025-06-09 20:42 |
商船三井関西支店がダイビル本.. |
at 2025-06-08 08:31 |
「にっぽん丸」26年5月で引退 |
at 2025-06-07 21:25 |
台湾基隆―石垣島間にフェリー.. |
at 2025-06-03 21:07 |
志布志市、住之江区、さんふら.. |
at 2025-05-09 18:55 |
新造船「ブルーグレイス」8月.. |
at 2025-05-09 18:40 |
「クリスタル・シンフォニー」.. |
at 2025-05-05 22:10 |
船員不足でフェリー減便、隠岐汽船 |
at 2025-05-05 20:59 |
新日本海フェリー新造船「けや.. |
at 2025-04-30 00:37 |
「クリスタル・シンフォニー」.. |
at 2025-04-28 21:15 |
苫小牧港フェリー座礁事故 調.. |
at 2025-04-28 20:11 |
駿河湾フェリー4月18日から.. |
at 2025-04-02 00:24 |
国民民主党「高速500円」フ.. |
at 2025-03-23 16:42 |
新日本海フェリー、新造船導入.. |
at 2025-03-14 23:13 |
図書館船「ほんのもり号」就航へ |
at 2025-03-09 22:33 |
「さんふらわあ・ミャクミャク.. |
at 2025-03-03 22:14 |
商船三井「ふねしる」大阪南港.. |
at 2025-03-03 21:33 |
フェリーから男性コック1人が.. |
at 2025-03-03 21:25 |
SSユナイテッドステーツ号、.. |
at 2025-02-28 00:36 |
カテゴリ
全体フェリー
クルーズ船
コンテナ船
VLCC
LNG船
RORO船
LPG船
自動車専用船
バルカー
内航船
タグボート
その他タンカー
エスコート船
海上保安庁
海上自衛隊
アメリカ海軍
造船所
貨客船
ジェットフォイル
クレーン船
船の博物館
船の絵・船の本
船のカレンダー
船の模型・おもちゃ
船の話題
クルマ
その他乗り物
テレビ番組
フェリー遺産
記事ランキング
タグ
フェリー(927)クルーズ船(217)
コンテナ船(184)
東京港(180)
テレビ番組(164)
横浜港(143)
商船三井(141)
大阪港(118)
三菱重工(116)
日本郵船(113)
太平洋フェリー(108)
阪九フェリー(86)
浦賀水道(86)
フェリーさんふらわあ(85)
LNG船(84)
内航船(80)
VLCC(73)
商船三井フェリー(69)
新日本海フェリー(68)
海上自衛隊(65)
名門大洋フェリー(64)
オーシャン東九フェリー(52)
川崎近海汽船(51)
泉北港(48)
造船所(48)
アメリカ海軍(48)
RORO船(46)
郵船クルーズ(44)
横須賀(44)
神戸港(40)
今治造船(40)
マースク(39)
ジャパンマリンユナイテッド(38)
佐渡汽船(35)
柳原良平(34)
海上保安庁(34)
東海汽船(34)
東京九州フェリー(31)
川崎汽船(29)
南海フェリー(29)
津軽海峡フェリー(29)
タグボート(29)
苫小牧港(29)
宮崎カーフェリー(28)
新門司港(27)
バルカー(27)
徳島港(26)
根岸(26)
商船三井客船(24)
船の本(24)
貨客船(24)
船のカレンダー(24)
原子力空母(24)
自動車専用船(24)
大洗港(21)
キュナードライン(21)
高速マリン・トランスポート株式会社(20)
仙台港(20)
名古屋港(19)
横須賀港(19)
清水港(18)
内海造船(18)
オーシャンネットワークエクスプレス(18)
STU48(18)
マルエーフェリー(17)
駿河湾フェリー(16)
室蘭港(16)
エバーグリーン(15)
新潟港(14)
ジェットフォイル(13)
泉大津港(13)
堺泉北港(13)
常石造船(13)
東日本フェリー(13)
SHKライン(13)
博多港(13)
ロイヤルカリビアン(12)
クルマ(11)
オレンジフェリー(11)
川崎重工(11)
商船三井さんふらわあ(10)
青函連絡船(10)
ヨット(10)
田渕海運(10)
JX日鉱日石タンカー(10)
船の博物館(10)
宮古港(9)
東京エルエヌジータンカー(9)
サノヤス造船(9)
日本クルーズ客船(9)
小笠原海運(9)
日本チャータークルーズ(9)
志布志港(9)
井本商運(9)
JR九州高速船(8)
青森港(8)
辛坊治郎(8)
宇部興産海運(8)
関門(8)
ワレニウスウィルヘルムセン(8)
以前の記事
2025年 06月2025年 05月
2025年 04月
2025年 03月
2025年 02月
2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
お気に入り
*
Advectionfog
げんかいさんのHP。
*
航海作家カナマルトモヨシの船旅人生
カナマルトモヨシさんブログ
*
内航.com
現役の内航船員さんが開設されてるブログ。
*
フェリーと鉄道、飛行機が好きな社労士さん
福岡の社労士naitya2000さんのブログ。
*
NEの玉手箱
N Eさんブログ。
*
IdyllicOcean
アイデリックオーシャン・海と船と旅行のページ
*
いつか見た船
大阪港での船の写真がいっぱいのブログです。
Advectionfog
げんかいさんのHP。
*
航海作家カナマルトモヨシの船旅人生
カナマルトモヨシさんブログ
*
内航.com
現役の内航船員さんが開設されてるブログ。
*
フェリーと鉄道、飛行機が好きな社労士さん
福岡の社労士naitya2000さんのブログ。
*
NEの玉手箱
N Eさんブログ。
*
IdyllicOcean
アイデリックオーシャン・海と船と旅行のページ
*
いつか見た船
大阪港での船の写真がいっぱいのブログです。
最新のコメント
ベレー帽さん、こんばんは.. |
by funesuki at 23:22 |
すぐるさんこんばんわ。 .. |
by ベレー帽 at 20:53 |