スエズ運河でコンテナ船が・・・
こちらのサイトには画像もアップされています・・・
http://www.vesselfinder.com/news/2377-Colombo-Express-collides-with-Maersk-Tanjong-in-Port-Said
‐
by funesuki
| 2014-10-02 00:17
| コンテナ船
|
Comments(14)

これは大変な映像ですね…。これだけの質量を持つ物同士が衝突したのですから、船体の一部破損と数個のコンテナ被害だけで済んだのは寧ろ幸いだったのかもしれませんね。
自分には事故の原因は分かりかねますが、大型船の乗組員のみならず、小型船運行者、海域の管制に携わる方々などの海と船に関わる方々には、気を引き締めて業務に当たることを願いたいです。
自分には事故の原因は分かりかねますが、大型船の乗組員のみならず、小型船運行者、海域の管制に携わる方々などの海と船に関わる方々には、気を引き締めて業務に当たることを願いたいです。
0

素人がどうこう言うことじゃないけど、妙なぶつかり方してますね。
ハパグが左に変針して、右舷側に漁船らしきものが2隻ほど見えるので、避航したのだとは思うのですけど、そのままの進路で衝突してるようなんですよね。
よくわかんないですね。
ハパグが左に変針して、右舷側に漁船らしきものが2隻ほど見えるので、避航したのだとは思うのですけど、そのままの進路で衝突してるようなんですよね。
よくわかんないですね。

AISを見たら合流する場所なのですね。うーむ。

マースク(水色の船)の左にも、右に走る漁のような小型ボートが見えました。
もしかすると、そのまま走るとマースクよりボートがはやく、その右側にいるコロンビアとはどちらが早いとかかがなくて、衝突の恐れがあったために、ボートの船尾側を交わすべく、左に針路をとったのかもしれません。
スエズ運河のような狭水道で追い越しなどかけると危険が伴うので、どちらが速力を落として、縦列で航行したほうが安全だったかもしれませんね。
船長、航海士によって考えは様々なので一概には言えないし、状況によっても変わるので周りが「あーすればよかった、こーすればよかった」とは言えませんがσ(^_^;)
もしかすると、そのまま走るとマースクよりボートがはやく、その右側にいるコロンビアとはどちらが早いとかかがなくて、衝突の恐れがあったために、ボートの船尾側を交わすべく、左に針路をとったのかもしれません。
スエズ運河のような狭水道で追い越しなどかけると危険が伴うので、どちらが速力を落として、縦列で航行したほうが安全だったかもしれませんね。
船長、航海士によって考えは様々なので一概には言えないし、状況によっても変わるので周りが「あーすればよかった、こーすればよかった」とは言えませんがσ(^_^;)

りゅうおおさん、確かに動画で見るとかなり損傷があったのではないかと思いましたが、事故後の画像を見ると運航に支障をきたすほどの被害はなかったようですね。
もっともマースクの船がどの程度損傷したのかはわかりませんが・・・。
安全運航が徹底されているであろう世界でも有数のコンテナ船社同士、そして最新鋭のコンテナ船でもこんなびっくりする事故が起きてしまうんだと再認識させられる動画でした。
もっともマースクの船がどの程度損傷したのかはわかりませんが・・・。
安全運航が徹底されているであろう世界でも有数のコンテナ船社同士、そして最新鋭のコンテナ船でもこんなびっくりする事故が起きてしまうんだと再認識させられる動画でした。

舟しゅうさん、ほんとびっくりするくらい急旋回でぶつかっていて目を疑うような動画ですね。
撮影していた人もまさか衝突することはないだろうと思っていたのでは・・・。
昔はなかったAISですが、このような事故が起きれば原因究明にひじょうに役立つものになるのでしょうね。
もっとも事故が起きないようAISを活用すべきなのでしょうが・・・。
ぜひ事故原因を知りたいものですが、続報があったとしても海外のサイトになるでしょうからなかなか難しいですね。
撮影していた人もまさか衝突することはないだろうと思っていたのでは・・・。
昔はなかったAISですが、このような事故が起きれば原因究明にひじょうに役立つものになるのでしょうね。
もっとも事故が起きないようAISを活用すべきなのでしょうが・・・。
ぜひ事故原因を知りたいものですが、続報があったとしても海外のサイトになるでしょうからなかなか難しいですね。

naviさん、漁船など小型船と大型船の事故はよく聞きますが、今回のような同一方向での、しかも大型コンテナ船同士の衝突事故は珍しいのではないでしょうか?
naviさんが推測された原因を含め、様々な悪条件が重なっての事故なのでしょうね。
あとスエズ運河はパイロット乗船なようなので、パイロットの判断はどうだったのか等も気になります・・・。
naviさんが推測された原因を含め、様々な悪条件が重なっての事故なのでしょうね。
あとスエズ運河はパイロット乗船なようなので、パイロットの判断はどうだったのか等も気になります・・・。

私も4〜5年前に知ったのですが、パイロットが乗船している船でも、総責任者は船長で、パイロットが操船していての事故でも責任は船長にあるようです。
不思議ですよねσ(^_^;)
大型船同士の事故は多くはないですが、たまにありますよ。
2〜3年前に東京の浦賀水道入り口辺りで外航コンテナ船同士の衝突事故で一隻は沈没。その前にも伊豆大島付近で外航コンテナ船同士の衝突があり、船が突き刺さった状態で潮に流されてました。
どちらも、無線でやりとりはしてるはずですが、衝突してしまったようです。
色々な事が重なっての事故かと思われます。
不思議ですよねσ(^_^;)
大型船同士の事故は多くはないですが、たまにありますよ。
2〜3年前に東京の浦賀水道入り口辺りで外航コンテナ船同士の衝突事故で一隻は沈没。その前にも伊豆大島付近で外航コンテナ船同士の衝突があり、船が突き刺さった状態で潮に流されてました。
どちらも、無線でやりとりはしてるはずですが、衝突してしまったようです。
色々な事が重なっての事故かと思われます。

naviさん、パイロットはあくまで船長にアドバイスをする立場ということでしょうかね。
ちなみにスエズ運河のパイロットについて検索してみましたが、船側にタバコを要求するようで船はスエズ運河を「マルボロキャナル」と呼ぶなんて書いてありました・・・
別のサイトでは2カートンでは不満で5カートン持っていった・・・など驚きのエピソードも。
パイロットもいろいろお国柄によって違うのでしょうね。
と話がそれてしまいましたが・・・
大型船同士の衝突はやはり大変な事故につながるようですね。
今回の状況はよくわかりませんが、今後のスエズ運河での安全航行に生かされるのはないでしょうか。
ちなみにスエズ運河のパイロットについて検索してみましたが、船側にタバコを要求するようで船はスエズ運河を「マルボロキャナル」と呼ぶなんて書いてありました・・・
別のサイトでは2カートンでは不満で5カートン持っていった・・・など驚きのエピソードも。
パイロットもいろいろお国柄によって違うのでしょうね。
と話がそれてしまいましたが・・・
大型船同士の衝突はやはり大変な事故につながるようですね。
今回の状況はよくわかりませんが、今後のスエズ運河での安全航行に生かされるのはないでしょうか。

ウィキペディアで「水先案内人」で調べると、職務は船長の補佐をする立場にあるが、現実には操船命令をだし、船長は隣で黙認している。と、ありましたσ(^_^;)
実際、私も瀬戸内海を航行した時にはパイロットが2人乗り込み、船長に「どうぞ、部屋で休んでてください」というやり取りを聞いたことがあります。
もちろん船長はずっとブリッヂにいましたがσ(^_^;)
内海パイロットは日本で1番難しいパイロットなので、質は高いと思いますが、責任問題となると話は別ですからね。
実際、私も瀬戸内海を航行した時にはパイロットが2人乗り込み、船長に「どうぞ、部屋で休んでてください」というやり取りを聞いたことがあります。
もちろん船長はずっとブリッヂにいましたがσ(^_^;)
内海パイロットは日本で1番難しいパイロットなので、質は高いと思いますが、責任問題となると話は別ですからね。

パイロット業務はテレビ取材で何度も見たことがありますが、やはり数分のVTRだけじゃ表面上のことしかわかりませんもんね。
現場ならではのエピソードをまたお聞かせください!
あとパイロットで思い出したのですが、昨年2月に起きたコンテナ船と漁船の事故には驚きました・・・(下のコメント記事です)
最近はパイロット制度が改革されて若いパイロットが誕生しているようですが・・・
改めてパイロットが責任の重い仕事だと再認識させられるニュースでありました。
現場ならではのエピソードをまたお聞かせください!
あとパイロットで思い出したのですが、昨年2月に起きたコンテナ船と漁船の事故には驚きました・・・(下のコメント記事です)
最近はパイロット制度が改革されて若いパイロットが誕生しているようですが・・・
改めてパイロットが責任の重い仕事だと再認識させられるニュースでありました。

関西空港沖でイカナゴ漁に向かっていた船引き網漁船2隻と
台湾船籍のコンテナ船が衝突した事故で、関西空港海上保安航空地は26日、コンテナ船「WAN HAI 162」(1万3千トン)の船長ら2人を
業務上過失致死の疑いで逮捕し、発表した。
漁船2隻が転覆し、乗組員1人が死亡、1人が行方不明になっている。
逮捕されたのは、船長で台湾籍の***(64)と、
乗組員で水先人の****(27)=神戸市北区=の2容疑者。
逮捕容疑は、25日午前6時ごろ、関空西側の沖合で、
漁船2隻の存在を把握していたにもかかわらず回避せずに衝突し、
転覆した漁船の乗組員1人を死亡させた疑い。
2人とも容疑を認めているという。
台湾船籍のコンテナ船が衝突した事故で、関西空港海上保安航空地は26日、コンテナ船「WAN HAI 162」(1万3千トン)の船長ら2人を
業務上過失致死の疑いで逮捕し、発表した。
漁船2隻が転覆し、乗組員1人が死亡、1人が行方不明になっている。
逮捕されたのは、船長で台湾籍の***(64)と、
乗組員で水先人の****(27)=神戸市北区=の2容疑者。
逮捕容疑は、25日午前6時ごろ、関空西側の沖合で、
漁船2隻の存在を把握していたにもかかわらず回避せずに衝突し、
転覆した漁船の乗組員1人を死亡させた疑い。
2人とも容疑を認めているという。

こんばんは。
この場合、どちらが追越しをかけたのかが、法律上での重要事項になります。
追越しをする船が相手船を船の大小に関係なく避けると、国際法規である海上衝突予防法に記載されています。
今回の場合、この他にも、海上衝突予防法(狭い水道等、操船信号、疑問信号、安全な速力、保持船、見張り)が使用されると思います。
スエズ運河専用の法律があれば、そちらが優先されることになります。
私が、2隻が並走状態になるまでの仮定が私には分からないので、どちらが悪いと断定出来ませんが。
漁船関係、ヒューマンエラー等の原因もありますが、両船の船長、当直航海士、水先人の審判は確実でしょう。
日本であればこのような事故を起こした場合、水先人による過失は船長にかかりますが、水先人協会から追放されるでしょうね。
今後とも無理な運航には注意してほしいですね。
この場合、どちらが追越しをかけたのかが、法律上での重要事項になります。
追越しをする船が相手船を船の大小に関係なく避けると、国際法規である海上衝突予防法に記載されています。
今回の場合、この他にも、海上衝突予防法(狭い水道等、操船信号、疑問信号、安全な速力、保持船、見張り)が使用されると思います。
スエズ運河専用の法律があれば、そちらが優先されることになります。
私が、2隻が並走状態になるまでの仮定が私には分からないので、どちらが悪いと断定出来ませんが。
漁船関係、ヒューマンエラー等の原因もありますが、両船の船長、当直航海士、水先人の審判は確実でしょう。
日本であればこのような事故を起こした場合、水先人による過失は船長にかかりますが、水先人協会から追放されるでしょうね。
今後とも無理な運航には注意してほしいですね。

らいとさん、こんばんは。
今回の動画を単純に見ただけだとハパクの船が一方的にマースクに当たっているように見えるのですが、やはり動画だけでは詳しい原因はわかりませんよね・・・。
おっしゃるようにここに至る過程なども重要でしょうしね。
AISのデータなども事故原因の究明に繋がっていくのでしょうか?
スエズ運河を実際航行しているコンテナ船の船長さんにも話を聞いてみたいですね。
しかし「狭い水道等、操船信号、疑問信号、安全な速力、保持船、見張り」・・・ほんと船の航行は瞬時に判断しなければならないことがいっぱいですね。
スピードが要求されているコンテナ船でしょうが、安全第一で運航していってほしいですね。
今回の動画を単純に見ただけだとハパクの船が一方的にマースクに当たっているように見えるのですが、やはり動画だけでは詳しい原因はわかりませんよね・・・。
おっしゃるようにここに至る過程なども重要でしょうしね。
AISのデータなども事故原因の究明に繋がっていくのでしょうか?
スエズ運河を実際航行しているコンテナ船の船長さんにも話を聞いてみたいですね。
しかし「狭い水道等、操船信号、疑問信号、安全な速力、保持船、見張り」・・・ほんと船の航行は瞬時に判断しなければならないことがいっぱいですね。
スピードが要求されているコンテナ船でしょうが、安全第一で運航していってほしいですね。
船の画像ブログです! @すぐる 「船が好き」で検索して下さい!
by 船が好きなんです.com
最新の記事
新造船「飛鳥Ⅲ」横浜入港 |
at 2025-06-09 21:49 |
どうなる「神戸商船三井ビル」 |
at 2025-06-09 20:42 |
商船三井関西支店がダイビル本.. |
at 2025-06-08 08:31 |
「にっぽん丸」26年5月で引退 |
at 2025-06-07 21:25 |
台湾基隆―石垣島間にフェリー.. |
at 2025-06-03 21:07 |
志布志市、住之江区、さんふら.. |
at 2025-05-09 18:55 |
新造船「ブルーグレイス」8月.. |
at 2025-05-09 18:40 |
「クリスタル・シンフォニー」.. |
at 2025-05-05 22:10 |
船員不足でフェリー減便、隠岐汽船 |
at 2025-05-05 20:59 |
新日本海フェリー新造船「けや.. |
at 2025-04-30 00:37 |
「クリスタル・シンフォニー」.. |
at 2025-04-28 21:15 |
苫小牧港フェリー座礁事故 調.. |
at 2025-04-28 20:11 |
駿河湾フェリー4月18日から.. |
at 2025-04-02 00:24 |
国民民主党「高速500円」フ.. |
at 2025-03-23 16:42 |
新日本海フェリー、新造船導入.. |
at 2025-03-14 23:13 |
図書館船「ほんのもり号」就航へ |
at 2025-03-09 22:33 |
「さんふらわあ・ミャクミャク.. |
at 2025-03-03 22:14 |
商船三井「ふねしる」大阪南港.. |
at 2025-03-03 21:33 |
フェリーから男性コック1人が.. |
at 2025-03-03 21:25 |
SSユナイテッドステーツ号、.. |
at 2025-02-28 00:36 |
カテゴリ
全体フェリー
クルーズ船
コンテナ船
VLCC
LNG船
RORO船
LPG船
自動車専用船
バルカー
内航船
タグボート
その他タンカー
エスコート船
海上保安庁
海上自衛隊
アメリカ海軍
造船所
貨客船
ジェットフォイル
クレーン船
船の博物館
船の絵・船の本
船のカレンダー
船の模型・おもちゃ
船の話題
クルマ
その他乗り物
テレビ番組
フェリー遺産
記事ランキング
タグ
フェリー(927)クルーズ船(217)
コンテナ船(184)
東京港(180)
テレビ番組(164)
横浜港(143)
商船三井(141)
大阪港(118)
三菱重工(116)
日本郵船(113)
太平洋フェリー(108)
阪九フェリー(86)
浦賀水道(86)
フェリーさんふらわあ(85)
LNG船(84)
内航船(80)
VLCC(73)
商船三井フェリー(69)
新日本海フェリー(68)
海上自衛隊(65)
名門大洋フェリー(64)
オーシャン東九フェリー(52)
川崎近海汽船(51)
泉北港(48)
造船所(48)
アメリカ海軍(48)
RORO船(46)
郵船クルーズ(44)
横須賀(44)
神戸港(40)
今治造船(40)
マースク(39)
ジャパンマリンユナイテッド(38)
佐渡汽船(35)
柳原良平(34)
海上保安庁(34)
東海汽船(34)
東京九州フェリー(31)
川崎汽船(29)
南海フェリー(29)
津軽海峡フェリー(29)
タグボート(29)
苫小牧港(29)
宮崎カーフェリー(28)
新門司港(27)
バルカー(27)
徳島港(26)
根岸(26)
商船三井客船(24)
船の本(24)
貨客船(24)
船のカレンダー(24)
原子力空母(24)
自動車専用船(24)
大洗港(21)
キュナードライン(21)
高速マリン・トランスポート株式会社(20)
仙台港(20)
名古屋港(19)
横須賀港(19)
清水港(18)
内海造船(18)
オーシャンネットワークエクスプレス(18)
STU48(18)
マルエーフェリー(17)
駿河湾フェリー(16)
室蘭港(16)
エバーグリーン(15)
新潟港(14)
ジェットフォイル(13)
泉大津港(13)
堺泉北港(13)
常石造船(13)
東日本フェリー(13)
SHKライン(13)
博多港(13)
ロイヤルカリビアン(12)
クルマ(11)
オレンジフェリー(11)
川崎重工(11)
商船三井さんふらわあ(10)
青函連絡船(10)
ヨット(10)
田渕海運(10)
JX日鉱日石タンカー(10)
船の博物館(10)
宮古港(9)
東京エルエヌジータンカー(9)
サノヤス造船(9)
日本クルーズ客船(9)
小笠原海運(9)
日本チャータークルーズ(9)
志布志港(9)
井本商運(9)
JR九州高速船(8)
青森港(8)
辛坊治郎(8)
宇部興産海運(8)
関門(8)
ワレニウスウィルヘルムセン(8)
以前の記事
2025年 06月2025年 05月
2025年 04月
2025年 03月
2025年 02月
2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
お気に入り
*
Advectionfog
げんかいさんのHP。
*
航海作家カナマルトモヨシの船旅人生
カナマルトモヨシさんブログ
*
内航.com
現役の内航船員さんが開設されてるブログ。
*
フェリーと鉄道、飛行機が好きな社労士さん
福岡の社労士naitya2000さんのブログ。
*
NEの玉手箱
N Eさんブログ。
*
IdyllicOcean
アイデリックオーシャン・海と船と旅行のページ
*
いつか見た船
大阪港での船の写真がいっぱいのブログです。
Advectionfog
げんかいさんのHP。
*
航海作家カナマルトモヨシの船旅人生
カナマルトモヨシさんブログ
*
内航.com
現役の内航船員さんが開設されてるブログ。
*
フェリーと鉄道、飛行機が好きな社労士さん
福岡の社労士naitya2000さんのブログ。
*
NEの玉手箱
N Eさんブログ。
*
IdyllicOcean
アイデリックオーシャン・海と船と旅行のページ
*
いつか見た船
大阪港での船の写真がいっぱいのブログです。
最新のコメント
ベレー帽さん、こんばんは.. |
by funesuki at 23:22 |
すぐるさんこんばんわ。 .. |
by ベレー帽 at 20:53 |