富士スピードウェイでWEC観戦!




トヨタが1、2位を独占 自動車の世界耐久選手権第5戦


2014年10月12日 日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ12H1N_S4A011C1000000/



自動車の世界耐久選手権(WEC)シリーズ第5戦は12日、静岡県の富士スピードウェイで6時間の決勝が行われ、トヨタ8号車が優勝した。
元F1ドライバー、中嶋一貴らが乗る7号車が2位に入り、トヨタはライバルのポルシェ、アウディを抑えてワンツーフィニッシュを果たした。ハイブリッド車で参戦しているトヨタは今シーズンのポイントでも首位に立ち、年間チャンピオンに向けて大きく前進した。

トヨタが参戦しているのはWECの最上位カテゴリー。前日の予選の結果、トヨタ8号車が1番手、7号車が4番手のスタートだった。7号車は序盤で2位に浮上、そのままトヨタが1位、2位を独占した。3位、4位はポルシェ、5位、6位はアウディ。富士スピードウェイではトヨタが3年連続で優勝した。

WECは年間8戦を戦う。残る3戦は上海、バーレーン、サンパウロで開かれる。トヨタ自動車はWECで「早くて強いハイブリッド」をアピールし、海外でハイブリッド車の普及につなげる狙いだ。





--------------------------------------------------------------------------------





ということで富士スピードウェイで開催されたWEC世界耐久選手権第5戦を観戦してきました!
台風による天候悪化が心配されましたが、結局雨は降ることがなく本当に良かったです・・・。

富士スピードウェイでWEC観戦!_e0158925_2323762.jpg



スタンド裏では各自動車メーカーのブースが並びます。
海外メーカーが加わるとやっぱり華やかです!
富士スピードウェイでWEC観戦!_e0158925_23253680.jpg



特にアウディのブースが凄かった~。
地元トヨタの10倍以上の大きさだったかも・・・アウディの力の入れようがわかります。
富士スピードウェイでWEC観戦!_e0158925_2328228.jpg
富士スピードウェイでWEC観戦!_e0158925_23281441.jpg



ポルシェブース。やっぱり風格があります!
富士スピードウェイでWEC観戦!_e0158925_23302174.jpg



そして富士がホームのトヨタブース。
富士スピードウェイでWEC観戦!_e0158925_2332365.jpg



昔の名マシンも展示してありました。
トヨタTS010
富士スピードウェイでWEC観戦!_e0158925_2333387.jpg


エンジン始動もありました。
このマシンをドライブした関谷正徳さんのサプライズ登場で大いに盛り上がりました!
富士スピードウェイでWEC観戦!_e0158925_23344591.jpg


片山右京さんとのTS020記念撮影コーナーも大人気です。
富士スピードウェイでWEC観戦!_e0158925_233601.jpg



そしてまさかの!?マツダも新型デミオと共にブースを出展していました。
富士スピードウェイでWEC観戦!_e0158925_2337125.jpg


そういや昨日発表された日本カー・オブ・ザ・イヤーはデミオが受賞したようですね!



さて、午前11時のスタートが近づきグランドスタンドへ向かいます。
富士スピードウェイでWEC観戦!_e0158925_20453416.jpg



決勝前のピットウォーク。トヨタチームの前は凄い人です!
富士スピードウェイでWEC観戦!_e0158925_20455068.jpg


昨年までレッドブルからF1参戦していたマーク・ウェーバー選手もやっぱりすごい人気!
富士スピードウェイでWEC観戦!_e0158925_2046937.jpg


ヘルメットをかぶり準備する中嶋一貴選手のトヨタ7号車。
富士スピードウェイでWEC観戦!_e0158925_2047796.jpg


今年もル・マンで優勝したアウディ。
富士スピードウェイでWEC観戦!_e0158925_20495056.jpg


今年からワークス参戦でWECに帰ってきたポルシェチームです。
富士スピードウェイでWEC観戦!_e0158925_20521265.jpg


予選1位のトヨタ8号車、2位のポルシェ20号車が並びます!
富士スピードウェイでWEC観戦!_e0158925_20554870.jpg


富士スピードウェイでWEC観戦!_e0158925_21505067.jpg




午前11時、いよいよ6時間のレースがスタートです!
富士スピードウェイでWEC観戦!_e0158925_21521357.jpg


スタート直後のバトルを経てトヨタが1位、2位でレースが進みます。
富士スピードウェイでWEC観戦!_e0158925_21531181.jpg



ここからはひたすら撮影です!
船の撮影で普段は流し撮りなんてしないので(笑)なかなかタイミングに苦労します・・・
ゆっくり動いてくれる船はやっぱりいいですね(笑)

富士スピードウェイでWEC観戦!_e0158925_21562138.jpg
富士スピードウェイでWEC観戦!_e0158925_2159373.jpg
富士スピードウェイでWEC観戦!_e0158925_21595736.jpg
富士スピードウェイでWEC観戦!_e0158925_2201795.jpg
富士スピードウェイでWEC観戦!_e0158925_2203079.jpg
富士スピードウェイでWEC観戦!_e0158925_2215411.jpg
富士スピードウェイでWEC観戦!_e0158925_2263582.jpg
富士スピードウェイでWEC観戦!_e0158925_2265362.jpg
富士スピードウェイでWEC観戦!_e0158925_22193169.jpg
富士スピードウェイでWEC観戦!_e0158925_22194881.jpg




富士スピードウェイでWEC観戦!_e0158925_22115012.jpg
富士スピードウェイでWEC観戦!_e0158925_22122360.jpg
富士スピードウェイでWEC観戦!_e0158925_22123218.jpg
富士スピードウェイでWEC観戦!_e0158925_22141643.jpg




富士スピードウェイでWEC観戦!_e0158925_22243054.jpg
富士スピードウェイでWEC観戦!_e0158925_2214408.jpg

富士スピードウェイでWEC観戦!_e0158925_22145146.jpg
富士スピードウェイでWEC観戦!_e0158925_22271838.jpg




富士スピードウェイでWEC観戦!_e0158925_22293347.jpg
富士スピードウェイでWEC観戦!_e0158925_22294685.jpg
富士スピードウェイでWEC観戦!_e0158925_22295755.jpg
富士スピードウェイでWEC観戦!_e0158925_2230631.jpg



1位、2位でチェッカーフラッグを受けたトヨタ8号車と7号車がピットに帰ってきます。
グランドスタンドからは大きな拍手が!!感動です!
富士スピードウェイでWEC観戦!_e0158925_22352475.jpg
富士スピードウェイでWEC観戦!_e0158925_2236382.jpg


表彰式では日の丸が掲げられ君が代が流れました!
富士スピードウェイでWEC観戦!_e0158925_22432360.jpg


シャンパンファイトです!
ポルシェのマーク・ウェーバーが明らかなフライングスタートで面白かった~(笑)
富士スピードウェイでWEC観戦!_e0158925_22453297.jpg
富士スピードウェイでWEC観戦!_e0158925_22461160.jpg


今年のル・マン24時間レースでは悔しい結果に終わったトヨタチームでしたが・・・
来年こそル・マンでこの光景が見たいです!
富士スピードウェイでWEC観戦!_e0158925_22475895.jpg





(参考動画)

WEC富士のハイライト動画です!


by funesuki | 2014-10-13 20:41 | クルマ | Comments(2)
Commented by りゅうおお at 2014-10-17 04:52
こちらもお疲れ様です!
すぐるさんは自動車競技も撮られるのですね。
高速でサーキットを走行するレースカーを撮影するのには船とはまた違った技術が必要かと思いますが、疾走感のある良い写真ばかりですね!
自分も以前競技中のラリーカーを撮影したことがあるのですけど、まともな写真は殆どなかったです(苦笑)。
今週末の高山ではもう少し良い写真が撮れると良いなあ…。
Commented by すぐる at 2014-10-18 23:46
りゅうおおさん、以前からモータースポーツは大好きでスーパーGTなど毎年観戦しに行ってます。
レーシングカーの撮影はおっしゃるように疾走感が大事ですよね。
船にはあまり必要ないのでなかなか苦労します(笑)

ラリーで高山と言えば全日本ラリー選手権ですよね!
ダートトライアルは見たことがあるのですが、ラリー観戦はまだないのでいつか見てみたいです。


船の画像ブログです! @すぐる 「船が好き」で検索して下さい!


by 船が好きなんです.com

S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

最新の記事

新造船「飛鳥Ⅲ」横浜入港
at 2025-06-09 21:49
どうなる「神戸商船三井ビル」
at 2025-06-09 20:42
商船三井関西支店がダイビル本..
at 2025-06-08 08:31
「にっぽん丸」26年5月で引退
at 2025-06-07 21:25
台湾基隆―石垣島間にフェリー..
at 2025-06-03 21:07
志布志市、住之江区、さんふら..
at 2025-05-09 18:55
新造船「ブルーグレイス」8月..
at 2025-05-09 18:40
「クリスタル・シンフォニー」..
at 2025-05-05 22:10
船員不足でフェリー減便、隠岐汽船
at 2025-05-05 20:59
新日本海フェリー新造船「けや..
at 2025-04-30 00:37
「クリスタル・シンフォニー」..
at 2025-04-28 21:15
苫小牧港フェリー座礁事故 調..
at 2025-04-28 20:11
駿河湾フェリー4月18日から..
at 2025-04-02 00:24
国民民主党「高速500円」フ..
at 2025-03-23 16:42
新日本海フェリー、新造船導入..
at 2025-03-14 23:13
図書館船「ほんのもり号」就航へ
at 2025-03-09 22:33
「さんふらわあ・ミャクミャク..
at 2025-03-03 22:14
商船三井「ふねしる」大阪南港..
at 2025-03-03 21:33
フェリーから男性コック1人が..
at 2025-03-03 21:25
SSユナイテッドステーツ号、..
at 2025-02-28 00:36

カテゴリ

全体
フェリー
クルーズ船
コンテナ船
VLCC
LNG船
RORO船
LPG船
自動車専用船
バルカー
内航船
タグボート
その他タンカー
エスコート船
海上保安庁
海上自衛隊
アメリカ海軍
造船所
貨客船
ジェットフォイル
クレーン船
船の博物館
船の絵・船の本
船のカレンダー
船の模型・おもちゃ
船の話題
クルマ
その他乗り物
テレビ番組
フェリー遺産

記事ランキング

タグ

(927)
(217)
(184)
(180)
(164)
(143)
(141)
(118)
(116)
(113)
(108)
(86)
(86)
(85)
(84)
(80)
(73)
(69)
(68)
(65)
(64)
(52)
(51)
(48)
(48)
(48)
(46)
(44)
(44)
(40)
(40)
(39)
(38)
(35)
(34)
(34)
(34)
(31)
(29)
(29)
(29)
(29)
(29)
(28)
(27)
(27)
(26)
(26)
(24)
(24)
(24)
(24)
(24)
(24)
(21)
(21)
(20)
(20)
(19)
(19)
(18)
(18)
(18)
(18)
(17)
(16)
(16)
(15)
(14)
(13)
(13)
(13)
(13)
(13)
(13)
(13)
(12)
(11)
(11)
(11)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(9)
(9)
(9)
(9)
(9)
(9)
(9)
(9)
(8)
(8)
(8)
(8)
(8)
(8)

以前の記事

2025年 06月
2025年 05月
2025年 04月
2025年 03月
2025年 02月
2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月

お気に入り

*
Advectionfog
げんかいさんのHP。
*
航海作家カナマルトモヨシの船旅人生
カナマルトモヨシさんブログ
*
内航.com
現役の内航船員さんが開設されてるブログ。
*
フェリーと鉄道、飛行機が好きな社労士さん
福岡の社労士naitya2000さんのブログ。
*
NEの玉手箱
N Eさんブログ。
*
IdyllicOcean
アイデリックオーシャン・海と船と旅行のページ
*
いつか見た船
大阪港での船の写真がいっぱいのブログです。

最新のコメント

ベレー帽さん、こんばんは..
by funesuki at 23:22
すぐるさんこんばんわ。 ..
by ベレー帽 at 20:53

検索

ファン

ブログジャンル

旅行・お出かけ

画像一覧