空母「ロナルド・レーガン」一般公開






原子力空母:ロナルド・レーガン一般公開 
米海軍横須賀基地 入場制限の人気/神奈川



2015年10月14日 毎日新聞
http://mainichi.jp/area/kanagawa/news/20151014ddlk14040197000c.html



米海軍横須賀基地(横須賀市)は12日、今月1日に配備された原子力空母ロナルド・レーガン(RR)を一般公開した。観覧者は約1万5000人に上り、基地周辺に長蛇の列ができたため入場が制限され、多くの人たちが基地内に入ることができなかった。

同市三笠公園内の基地ゲートでは前夜から泊まり込みで並ぶ人もいて、同日午前には列が約2キロ離れたJR横須賀駅付近まで達した。このため米海軍は、基地入場を予定の約2時間前に中止した。

飛行甲板は多くの人であふれ、艦載機格納庫ではミサイルなどの武器も展示された。見物客らは甲板と格納庫をつなぐ艦載機用エレベーターに乗り、上下移動の速さに驚いて歓声を上げていた。

栃木県鹿沼市の宇賀神(うがじん)俊夫さん(68)は「横須賀にはよく艦船を見に来るが、空母は規模が大き過ぎて、(立っている場所が)甲板かどうかも分からないほど」と驚いていた。(田中義宏)





-------------------------------------------------------------------------------





空母「ロナルド・レーガン」一般公開するも人気すぎて開始1時間も経たずに締め切り

「待機列解散」
「ロナルド・レーガン完売」


ねとらぼ
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1510/12/news015.html





----------------------------------------------------------------------------








ということでもう先月になってしまいますが・・・

トイレも行けない地獄の待ち時間をなんとか乗り越え(笑)アメリカ海軍の原子力空母「ロナルド・レーガン」の一般公開に横須賀まで行ってまいりました~。



「ジョージ・ワシントン」の後継母艦として10月1日に日本に来たばかり、ニュースでも大きく取り上げられた後での日本初公開となったため、ほんとに凄い人出で・・・

もっと早く横須賀に到着しておけばよかったと後悔です。




そして列に並びながらもほんとに入場することが出来るのだろうか???と思うこと数時間・・・




ようやく私のいた集団が動き始めました!!


空母「ロナルド・レーガン」一般公開_e0158925_23133586.jpg



今年8月に行ったフレンドシップデーと同じ入場ゲートなのですが、今回はやはり「夏のお祭り」
の時とは違うピリピリした雰囲気のような・・・。

空母「ロナルド・レーガン」一般公開_e0158925_23191633.jpg



手荷物検査と金属探知機のチェックを終え、ようやく基地内へ!

空母「ロナルド・レーガン」一般公開_e0158925_23233227.jpg



もはや空気までもがアメリカの香り!?

空母「ロナルド・レーガン」一般公開_e0158925_2328484.jpg



空母「ロナルド・レーガン」一般公開_e0158925_23285852.jpg



と、そこにちょうど絵になる女性が通りががり・・・
なんともアメリカンな光景でした(笑)

空母「ロナルド・レーガン」一般公開_e0158925_233147.jpg



空母「ロナルド・レーガン」一般公開_e0158925_23324670.jpg



まだまだ基地の奥へ進みます。
空母「ロナルド・レーガン」一般公開_e0158925_23381583.jpg




神奈川県警さんも絶賛警備中!
ご苦労様です!

空母「ロナルド・レーガン」一般公開_e0158925_2338517.jpg



この日は空母公開以外はなにもやっていないと思ってましたが、ステージでバンド演奏や軽食提供などが行われていました。
空母「ロナルド・レーガン」一般公開_e0158925_23423477.jpg



DJプレー中!
空母「ロナルド・レーガン」一般公開_e0158925_2343539.jpg



「三菱ふそう」の消防車もアメ車に大変身!?
空母「ロナルド・レーガン」一般公開_e0158925_2344438.jpg



基地内を走るバスです。
空母「ロナルド・レーガン」一般公開_e0158925_23452256.jpg





そしてバスが走っていた方向に目をやると・・・








おお~!


空母「ロナルド・レーガン」一般公開_e0158925_2346615.jpg





アメリカ海軍の揚陸指揮艦「ブルー・リッジ」です。
就役は1970年とのことで大変歴史のある船ですね。

空母「ロナルド・レーガン」一般公開_e0158925_23521386.jpg




東日本大震災時には寄航中のシンガポールから補給物資を積み込み、日本に向けて急遽輸送任務に就いたとのことです。

空母「ロナルド・レーガン」一般公開_e0158925_23544345.jpg




こちらは自転車で移動する日本人作業員の方々。
造船所内でよく見かける光景ですが、基地内で見るとなんか新鮮です(笑)

空母「ロナルド・レーガン」一般公開_e0158925_23555288.jpg



なんの変哲のない建物もカッコよく見えたりする(笑)

空母「ロナルド・レーガン」一般公開_e0158925_00914.jpg



日の丸と星条旗が並んで輝きます!

空母「ロナルド・レーガン」一般公開_e0158925_001872.jpg




イージス艦でしょうか?
空母「ロナルド・レーガン」一般公開_e0158925_044966.jpg



そしてようやくこの日の「主役」が見えてきました!

空母「ロナルド・レーガン」一般公開_e0158925_052734.jpg



おお~!!

空母「ロナルド・レーガン」一般公開_e0158925_055131.jpg




何時間も待ったかいがあったというものです・・・(涙)

空母「ロナルド・レーガン」一般公開_e0158925_065065.jpg





USA!USA!
空母「ロナルド・レーガン」一般公開_e0158925_072250.jpg



やはりこの光景にはこの歌でしょう・・・















ということでいよいよ「ロナルド・レーガン」に乗艦です!

つづきます!




空母「ロナルド・レーガン」一般公開その2















-
by funesuki | 2015-11-12 22:57 | アメリカ海軍 | Comments(2)
Commented by りゅうおお at 2015-11-13 03:53
ブログの更新及び、アメリカ海軍新鋭正規航空母艦の偵察(笑)、大変お疲れ様でした!
まさかすぐるさんも行っておられたとは!
まだ乗艦前のプロローグの段階から興味深く拝見させていただきました。

僕はまだアメリカ軍の基地には足を踏み入れたことがないのですが、やはりそこかしこに異国!という雰囲気が漂っていますね。
思えば、観艦式関連で訪れた横須賀の街も地区によってはアメリカンな感じが溢れていて…田舎者には刺激が強かったです(苦笑)。
基地内は車両もあちら風になってしまうのですね~。
おお、第七艦隊旗艦「ブルー・リッジ」さん!
ミサイル駆逐艦なんかも普通に見られたりして、メインディッシュにありつくまでにお腹一杯になってしまいそうです(笑)。
確か、アメリカ海軍の駆逐艦は全てイージスシステム装備なのですよねー、何とも贅沢な話です。

そして遂に姿を現した、ニミッツ級航空母艦の9番艦「ロナルド・レーガン」!
デカい…!
このような威容の艦に乗ることができるともあれば、船好きとしては数時間にも及ぶ行列待機もやむなし、ですよね~。
…ということで、乗艦編も期待しております!
Commented by すぐる at 2015-11-14 20:44
りゅうおおさん、コメントありがとうございます!
偵察(笑)大変疲れましたです・・・。
以前同じこの基地で見学した空母「ジョージ・ワシントン」はすんなりとはいかなくとも、ここまで待たなくても入れたもんですから少しナメてたとこがあって・・・。
今回は配備から約10日後のタイムリーな初公開ということもあってほんと凄い人でした。

アメリカ基地は横田にも行ったことがあるのですが、やはり私はクルマ好きということもあって、どうしても基地内を走る車やバス・トラック等に目がいってしまいます(笑)
ぜひりゅうおおさんも機会があれば見学していただきたいです。
あ、あとできれば空母公開時より夏のフレンドシップデーがおすすめですね(笑)入場制限もないですしお祭り気分で基地を楽しめますので。

ブルーリッジに駆逐艦、まさに空母にたどりつくまででもお腹いっぱいです(笑)
なるほど、駆逐艦はすべてイージスシステム装備なのですね。横須賀を拠点にする米艦船は増加しているようで、そちらもまた見学してみたいです。

「ロナルド・レーガン」・・・ほんと一度は、いや何度も今日は見ることができないなと思ったので、後姿をみただけで本当に感激してしまいました(笑)
そんなに大した画像はありませんが乗艦編お楽しみに~。


船の画像ブログです! @すぐる 「船が好き」で検索して下さい!


by 船が好きなんです.com

S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

最新の記事

新造船「飛鳥Ⅲ」横浜入港
at 2025-06-09 21:49
どうなる「神戸商船三井ビル」
at 2025-06-09 20:42
商船三井関西支店がダイビル本..
at 2025-06-08 08:31
「にっぽん丸」26年5月で引退
at 2025-06-07 21:25
台湾基隆―石垣島間にフェリー..
at 2025-06-03 21:07
志布志市、住之江区、さんふら..
at 2025-05-09 18:55
新造船「ブルーグレイス」8月..
at 2025-05-09 18:40
「クリスタル・シンフォニー」..
at 2025-05-05 22:10
船員不足でフェリー減便、隠岐汽船
at 2025-05-05 20:59
新日本海フェリー新造船「けや..
at 2025-04-30 00:37
「クリスタル・シンフォニー」..
at 2025-04-28 21:15
苫小牧港フェリー座礁事故 調..
at 2025-04-28 20:11
駿河湾フェリー4月18日から..
at 2025-04-02 00:24
国民民主党「高速500円」フ..
at 2025-03-23 16:42
新日本海フェリー、新造船導入..
at 2025-03-14 23:13
図書館船「ほんのもり号」就航へ
at 2025-03-09 22:33
「さんふらわあ・ミャクミャク..
at 2025-03-03 22:14
商船三井「ふねしる」大阪南港..
at 2025-03-03 21:33
フェリーから男性コック1人が..
at 2025-03-03 21:25
SSユナイテッドステーツ号、..
at 2025-02-28 00:36

カテゴリ

全体
フェリー
クルーズ船
コンテナ船
VLCC
LNG船
RORO船
LPG船
自動車専用船
バルカー
内航船
タグボート
その他タンカー
エスコート船
海上保安庁
海上自衛隊
アメリカ海軍
造船所
貨客船
ジェットフォイル
クレーン船
船の博物館
船の絵・船の本
船のカレンダー
船の模型・おもちゃ
船の話題
クルマ
その他乗り物
テレビ番組
フェリー遺産

記事ランキング

タグ

(927)
(217)
(184)
(180)
(164)
(143)
(141)
(118)
(116)
(113)
(108)
(86)
(86)
(85)
(84)
(80)
(73)
(69)
(68)
(65)
(64)
(52)
(51)
(48)
(48)
(48)
(46)
(44)
(44)
(40)
(40)
(39)
(38)
(35)
(34)
(34)
(34)
(31)
(29)
(29)
(29)
(29)
(29)
(28)
(27)
(27)
(26)
(26)
(24)
(24)
(24)
(24)
(24)
(24)
(21)
(21)
(20)
(20)
(19)
(19)
(18)
(18)
(18)
(18)
(17)
(16)
(16)
(15)
(14)
(13)
(13)
(13)
(13)
(13)
(13)
(13)
(12)
(11)
(11)
(11)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(9)
(9)
(9)
(9)
(9)
(9)
(9)
(9)
(8)
(8)
(8)
(8)
(8)
(8)

以前の記事

2025年 06月
2025年 05月
2025年 04月
2025年 03月
2025年 02月
2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月

お気に入り

*
Advectionfog
げんかいさんのHP。
*
航海作家カナマルトモヨシの船旅人生
カナマルトモヨシさんブログ
*
内航.com
現役の内航船員さんが開設されてるブログ。
*
フェリーと鉄道、飛行機が好きな社労士さん
福岡の社労士naitya2000さんのブログ。
*
NEの玉手箱
N Eさんブログ。
*
IdyllicOcean
アイデリックオーシャン・海と船と旅行のページ
*
いつか見た船
大阪港での船の写真がいっぱいのブログです。

最新のコメント

ベレー帽さん、こんばんは..
by funesuki at 23:22
すぐるさんこんばんわ。 ..
by ベレー帽 at 20:53

検索

ファン

ブログジャンル

旅行・お出かけ

画像一覧