室蘭-宮古航路 2018年新設へ
室蘭-宮古にフェリー航路 18年6月に新設へ
2016年3月7日 日刊スポーツ
http://www.nikkansports.com/general/news/1613736.html
川崎近海汽船(東京)は7日、室蘭港(北海道室蘭市)と宮古港(岩手県宮古市)を結ぶフェリー航路を2018年6月に新設すると発表した。毎日1日1往復運航し、航行時間は片道約10時間。物流や観光需要の増加を見据え、昨年から就航を検討していた。
同社によると、青森県八戸市と仙台市を結ぶ三陸沿岸道路の整備に伴い、宮古港からのアクセスが向上し、新規顧客を取り込めると判断。本州と北海道を結ぶ苫小牧港(北海道苫小牧市)発着の航路が過密状態にあり、室蘭港を選んだ。両港とも近くに国立公園などの観光資源を抱えており、旅行客の増加も見込む。
トラック業界からは、ドライバーの労働環境改善のため、連続して8時間以上の休息をとれる航路開設の要望があったという。
運航ダイヤは宮古午前8時発、室蘭午後6時着と、室蘭午後8時発、宮古翌午前6時着。
使用船舶は「シルバークィーン」(7005トン、全長134メートル)で、12メートルトラック69台、乗用車20台を積載でき、旅客定員は600人。(共同)
---------------------------------------------------------------------------------
室蘭―宮古の定期フェリー航路開設を正式発表
2016年3月8日 室蘭民報
http://www.muromin.mnw.jp/murominn-web/back/2016/03/08/20160308m_02.html
川崎近海汽船(東京)は7日、2018年(平成30年)6月の予定で、室蘭港と岩手県宮古港を結ぶ定期フェリーを開設すると正式に発表した。室蘭を夜に出港し、翌朝宮古に着くダイヤも確定。室蘭では2年後に迫った開設へ、準備が本格化する。
室蘭―宮古航路は総距離326キロ。1日1往復の毎日、片道10時間で運航する。ダイヤは室蘭午後8時発の宮古が翌午前6時着、宮古午前8時発、室蘭が当日午後6時着。使用船舶は「シルバークィーン」(7005トン、全長134メートル)で、積載能力は12メートルトラック69台、乗用車20台、旅客定員600人。
同社は昨年3月、東北三陸沿岸を縦断、また県央部と沿岸を結ぶ高規格道路の建設による盛岡、仙台圏とのアクセス向上などを背景に、いずれも航路の誘致に積極的な室蘭―宮古航路の開設計画を発表した。
同社の担当者は「県内初の定期航路就航となる宮古港では道路整備も進み、2年後はさらにアクセスの向上が期待できる。室蘭との新航路により新たなビジネスチャンスが生まれる」と意気込む。
正式発表を受け、就航に向けた準備は加速する。青山剛室蘭市長は「白鳥大橋のライトアップの時間帯の入出港となり、観光面でもプラスの効果が期待できる。北海道の新たな物流や観光に役立つ航路として貢献できるよう、着実な就航と安定運航に向け、官民挙げて取り組んでいく」と気を引き締める。
室蘭港では既存施設をシルバーフェリーに合わせた改修が必要で、市は17年度中の整備を目指す。市港湾部は「改修について具体的な協議が始められる。就航を前提にポートセールスも前進する」と話す。
宮古港の港湾管理者、岩手県の達増拓也県知事は「一層の利用拡大が図られるよう、全庁を挙げて集荷・集客に取り組み、国や宮古市、港湾関係者らと連携し就航準備を進める」と県内初の定期航路就航に期待を寄せている。(菅原啓)
◆―― 「東北との交流進む」「道内物流」期待大
室蘭港と宮古港(岩手県宮古市)を結ぶフェリー航路開設が正式に決まり、両市の経済界などからは歓迎の声が広がった。川崎近海汽船(本社東京)との連携やポートセールスの本格化、受け入れ態勢の構築など2年後の就航に向けたオール室蘭での取り組みが求められそうだ。
室蘭商工会議所の栗林和徳会頭は「船社との連携を密にしながら、確実な就航に向けポートセールスを本格化させる。2018年(平成30年)には北海道新幹線の高速化も検討されており道内物流に大きく寄与できる。室蘭港のさらなる活用を検討したい」と話す。
室蘭観光協会の石橋博信会長は「西胆振の玄関口として交流人口拡大による活性化が期待できる。東北との交流も一層加速するだろう」と見通す。道南バス代表取締役社長としては「観光客を名所や近隣温泉地など目的地に届ける態勢を整えたい」と語る。
フェリーを利用して貨物を運ぶトラック運転手の労務管理が課題になっていた運輸業界。室蘭地区トラック協会の関根淳専務理事は「運転手の8時間の休養が十分確保できる」と歓迎する。宮古着午前6時の設定については「首都圏向けに早い時間に届けたい荷物は苫小牧が選ばれるだろうが、旅客の面では使いやすいのではないか」とみる。
室蘭海陸通運の成田俊彦社長は「宮古航路は、繁忙期を含め選択肢が増えるメリットがある。苫小牧が混んでいて函館まで運ぶケースも実際にある」と利点を強調する。「正式発表で今後の受け入れ態勢づくりを含め取り組みが具体化する。航路を軌道に乗せてもう1便増えるのが理想」と期待を高める。
宮古航路の利用のポイントになるのが料金設定だが、まだ明らかになっていない。ナラサキスタックス室蘭支店の青木義孝支店長は「安価であれば苫小牧経由の北関東、東北向けのシャーシから切り替える動きも出てくる可能性がある」とみる。
一方で「宮古から室蘭に戻ってくる便の荷物の確保が課題」と指摘する。別の港湾関係者は「貨物の採算が厳しくて再び撤退になれば元も子もない」と危機感をあらわにした。(粟島暁浩、石川昌希)
------------------------------------------------------------------------------
2016年3月7日
川崎近海汽船株式会社 ニュースリリース
「宮古/室蘭航路開設のご案内」
http://www.kawakin.co.jp/news/detail/56dcfb8a-6f40-442e-9a5e-50780a013c84
-
by funesuki
| 2016-03-07 19:46
| フェリー
|
Comments(2)

すぐるさん、ど-もです。
新規航路開設喜ばしことです。
片荷が懸念されてるみたいですが、健闘してほしいです。
使用船の「シルバ-クィ-ン」は就航後30年になります。
老船使用の裏には軌道に乗らなければ撤退も視野に(新規開設なのでそれはないと思いますが、のちには代替え船も必要になってくるのでは)・・軌道にのれば新船投入か?
また「シルバ-クィ-ン」の抜けた八戸航路の便数はどうなるんでしょうか?1隻1便減で・・・
3隻、3往復?
新規航路開設喜ばしことです。
片荷が懸念されてるみたいですが、健闘してほしいです。
使用船の「シルバ-クィ-ン」は就航後30年になります。
老船使用の裏には軌道に乗らなければ撤退も視野に(新規開設なのでそれはないと思いますが、のちには代替え船も必要になってくるのでは)・・軌道にのれば新船投入か?
また「シルバ-クィ-ン」の抜けた八戸航路の便数はどうなるんでしょうか?1隻1便減で・・・
3隻、3往復?
0

ドラゴンさん、まいどです~。
少し前に高速道路無料化なんて叫ばれてた頃には、新規航路なんて夢のまた夢と思ってましたから・・・
本当にいいニュースですね!
「シルバークイーン」・・・八戸航路は新造船を投入して順調なようですから、新規航路は今後もこちらの航路から船を移していく形になるのですかね??
となればまた川崎近海さんの新造船に期待したくなりますが・・・。
宮古港は初のフェリー航路、そして室蘭は立派なターミナルがあるものの航路がなくなってしまった経験があるため、両港の自治体は今回は積極的に動いていますね。
開設に向け陸運業者や荷主企業に大いにアピールしてほしいです。
少し前に高速道路無料化なんて叫ばれてた頃には、新規航路なんて夢のまた夢と思ってましたから・・・
本当にいいニュースですね!
「シルバークイーン」・・・八戸航路は新造船を投入して順調なようですから、新規航路は今後もこちらの航路から船を移していく形になるのですかね??
となればまた川崎近海さんの新造船に期待したくなりますが・・・。
宮古港は初のフェリー航路、そして室蘭は立派なターミナルがあるものの航路がなくなってしまった経験があるため、両港の自治体は今回は積極的に動いていますね。
開設に向け陸運業者や荷主企業に大いにアピールしてほしいです。
船の画像ブログです! @すぐる 「船が好き」で検索して下さい!
by 船が好きなんです.com
最新の記事
新造船「飛鳥Ⅲ」横浜入港 |
at 2025-06-09 21:49 |
どうなる「神戸商船三井ビル」 |
at 2025-06-09 20:42 |
商船三井関西支店がダイビル本.. |
at 2025-06-08 08:31 |
「にっぽん丸」26年5月で引退 |
at 2025-06-07 21:25 |
台湾基隆―石垣島間にフェリー.. |
at 2025-06-03 21:07 |
志布志市、住之江区、さんふら.. |
at 2025-05-09 18:55 |
新造船「ブルーグレイス」8月.. |
at 2025-05-09 18:40 |
「クリスタル・シンフォニー」.. |
at 2025-05-05 22:10 |
船員不足でフェリー減便、隠岐汽船 |
at 2025-05-05 20:59 |
新日本海フェリー新造船「けや.. |
at 2025-04-30 00:37 |
「クリスタル・シンフォニー」.. |
at 2025-04-28 21:15 |
苫小牧港フェリー座礁事故 調.. |
at 2025-04-28 20:11 |
駿河湾フェリー4月18日から.. |
at 2025-04-02 00:24 |
国民民主党「高速500円」フ.. |
at 2025-03-23 16:42 |
新日本海フェリー、新造船導入.. |
at 2025-03-14 23:13 |
図書館船「ほんのもり号」就航へ |
at 2025-03-09 22:33 |
「さんふらわあ・ミャクミャク.. |
at 2025-03-03 22:14 |
商船三井「ふねしる」大阪南港.. |
at 2025-03-03 21:33 |
フェリーから男性コック1人が.. |
at 2025-03-03 21:25 |
SSユナイテッドステーツ号、.. |
at 2025-02-28 00:36 |
カテゴリ
全体フェリー
クルーズ船
コンテナ船
VLCC
LNG船
RORO船
LPG船
自動車専用船
バルカー
内航船
タグボート
その他タンカー
エスコート船
海上保安庁
海上自衛隊
アメリカ海軍
造船所
貨客船
ジェットフォイル
クレーン船
船の博物館
船の絵・船の本
船のカレンダー
船の模型・おもちゃ
船の話題
クルマ
その他乗り物
テレビ番組
フェリー遺産
記事ランキング
タグ
フェリー(927)クルーズ船(217)
コンテナ船(184)
東京港(180)
テレビ番組(164)
横浜港(143)
商船三井(141)
大阪港(118)
三菱重工(116)
日本郵船(113)
太平洋フェリー(108)
阪九フェリー(86)
浦賀水道(86)
フェリーさんふらわあ(85)
LNG船(84)
内航船(80)
VLCC(73)
商船三井フェリー(69)
新日本海フェリー(68)
海上自衛隊(65)
名門大洋フェリー(64)
オーシャン東九フェリー(52)
川崎近海汽船(51)
泉北港(48)
造船所(48)
アメリカ海軍(48)
RORO船(46)
郵船クルーズ(44)
横須賀(44)
神戸港(40)
今治造船(40)
マースク(39)
ジャパンマリンユナイテッド(38)
佐渡汽船(35)
柳原良平(34)
海上保安庁(34)
東海汽船(34)
東京九州フェリー(31)
川崎汽船(29)
南海フェリー(29)
津軽海峡フェリー(29)
タグボート(29)
苫小牧港(29)
宮崎カーフェリー(28)
新門司港(27)
バルカー(27)
徳島港(26)
根岸(26)
商船三井客船(24)
船の本(24)
貨客船(24)
船のカレンダー(24)
原子力空母(24)
自動車専用船(24)
大洗港(21)
キュナードライン(21)
高速マリン・トランスポート株式会社(20)
仙台港(20)
名古屋港(19)
横須賀港(19)
清水港(18)
内海造船(18)
オーシャンネットワークエクスプレス(18)
STU48(18)
マルエーフェリー(17)
駿河湾フェリー(16)
室蘭港(16)
エバーグリーン(15)
新潟港(14)
ジェットフォイル(13)
泉大津港(13)
堺泉北港(13)
常石造船(13)
東日本フェリー(13)
SHKライン(13)
博多港(13)
ロイヤルカリビアン(12)
クルマ(11)
オレンジフェリー(11)
川崎重工(11)
商船三井さんふらわあ(10)
青函連絡船(10)
ヨット(10)
田渕海運(10)
JX日鉱日石タンカー(10)
船の博物館(10)
宮古港(9)
東京エルエヌジータンカー(9)
サノヤス造船(9)
日本クルーズ客船(9)
小笠原海運(9)
日本チャータークルーズ(9)
志布志港(9)
井本商運(9)
JR九州高速船(8)
青森港(8)
辛坊治郎(8)
宇部興産海運(8)
関門(8)
ワレニウスウィルヘルムセン(8)
以前の記事
2025年 06月2025年 05月
2025年 04月
2025年 03月
2025年 02月
2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
お気に入り
*
Advectionfog
げんかいさんのHP。
*
航海作家カナマルトモヨシの船旅人生
カナマルトモヨシさんブログ
*
内航.com
現役の内航船員さんが開設されてるブログ。
*
フェリーと鉄道、飛行機が好きな社労士さん
福岡の社労士naitya2000さんのブログ。
*
NEの玉手箱
N Eさんブログ。
*
IdyllicOcean
アイデリックオーシャン・海と船と旅行のページ
*
いつか見た船
大阪港での船の写真がいっぱいのブログです。
Advectionfog
げんかいさんのHP。
*
航海作家カナマルトモヨシの船旅人生
カナマルトモヨシさんブログ
*
内航.com
現役の内航船員さんが開設されてるブログ。
*
フェリーと鉄道、飛行機が好きな社労士さん
福岡の社労士naitya2000さんのブログ。
*
NEの玉手箱
N Eさんブログ。
*
IdyllicOcean
アイデリックオーシャン・海と船と旅行のページ
*
いつか見た船
大阪港での船の写真がいっぱいのブログです。
最新のコメント
ベレー帽さん、こんばんは.. |
by funesuki at 23:22 |
すぐるさんこんばんわ。 .. |
by ベレー帽 at 20:53 |