名門大洋「フェリーふくおかⅡ」乗船記その1
2018夏のフェリー乗船記第一弾!
名門大洋フェリー「フェリーふくおかⅡ」に大阪南港から乗船してまいりました!
乗船したのは8月の最終週・・・ということで台風21号が来る前だったので快適な航海だったのですが、まさか翌週あんなことになるとは・・・。
乗船した名門大洋フェリーでも南港の人道橋が大きな被害を受けたようです。
---------------------------------------------------------------------------------
2018年09月05日
名門大洋フェリー
「台風21号の被害による、大阪南港の人道橋損傷に関して」
http://www.cityline.co.jp/wp/?post_type=notice
平素は 弊社フェリーをご愛顧いただき、厚く御礼申し上げます。
9月4日(火)に発生しました台風21号の被害により、大阪南港フェリーターミナルとF-1バース間の人道橋が損傷しております。
この対策として、当面は「フェリーきたきゅうしゅうⅡ」へ徒歩でご乗船のお客様の乗下船はバスでのピストン輸送を計画しております。
≪大阪南港での乗船について≫
18:30~19:30頃の間で、フェリーターミナルとフェリー間をピストン輸送いたします。
19:20までに乗船手続きをお済ませ願います。
≪大阪南港での下船について≫
入港およそ30分後より、フェリーターミナル行きバスへの乗車をご案内するため、下船時間が遅くなります。
ホテル近鉄ユニバーサル・シティ行きドリームシャトルバスご利用のお客様は、接続の関係上、8:10に 7階のテレビラウンジ前にお集まりください。
「フェリーきたきゅうしゅうⅡ」にご乗船のお客様には大変ご迷惑をお掛けして、申し訳ございませんが、ご理解とご協力の程を よろしくお願いします。
なお「フェリーきょうとⅡ」・「フェリーふくおかⅡ」への乗下船は 通常通りとなります。
----------------------------------------------------------------------------------
しばらく大阪南港での名門大洋フェリーの2便(新造船)への乗船は注意が必要ですね。
スタッフの方の対応も大変そうで、1日も早く人道橋の復活が望まれることです。
さて、今回は大阪南港への新ルートを利用してみました!
南海電鉄「堺東駅」からの高速バスルートです!
堺市役所の目の前からバスは出発します。終点は天保山の海遊館のようです。

バスやってきました!

このあと南海「堺駅」を経由しバスは阪神高速湾岸線へ!
堺港の灯台が見えました!

大和川を過ぎるとあっという間に大阪南港。

フェリーターミナルに到着です。下車時に運賃500円を払います。
乗車時間は約25分ほどで、快適な移動手段でオススメですよ~。

ターミナル前は少年野球のチームを乗せたバスなどで賑わっております。

名門大洋フェリー窓口です。

ターミナル2階は大学のサッカーチームの団体さんなどでほぼ満席!
あまりの人に少しビックリしました(笑)

ターミナルで珍しい車両を発見!
JRAの競走馬輸送車でした。車両名は「ウォッカ」と書いてありました。
フェリーに乗ってきたのでしょうか!?

さて、こちらが今晩お世話になる「フェリーふくおかⅡ」です。
9,731総トン。全長167m。三菱重工業下関造船所建造。2002年10月竣工。

けどとにかくお隣のこちらが気になりますな~(笑)



「ふくおかⅡ」は車がどんどん搭乗中!

この「大型フェリーに挟まれる感」サイコーです(笑)

今回もいつもの2等寝台です。
思えば階段式の寝台は本船が初めて採用したような・・・今や長距離フェリー界の常識となりましたね。

名門大洋フェリーはシーツが設置済み!がすごいところです。
シーツひくのも結構めんどくさいもんですもんね(笑)

デッキへ!
この名門とオレンジの人道橋は台風でも無事だったようですね。

お~、ここから見る「えひめ」はまるで「おれんじ7・8」を見るようでした。

船がでっかくなって、このあたりも新しくしたようです。


17:00。定刻どおり出港です!
デッキからかなり離れた場所でスタッフさんが手を振ってくれていました!

さて、ここからは「おれんじえひめ」撮影会開始!?(笑)


つづきます!
-
by funesuki
| 2018-09-09 22:38
| フェリー
|
Comments(0)
船の画像ブログです! @すぐる 「船が好き」で検索して下さい!
by 船が好きなんです.com
最新の記事
新造船「飛鳥Ⅲ」横浜入港 |
at 2025-06-09 21:49 |
どうなる「神戸商船三井ビル」 |
at 2025-06-09 20:42 |
商船三井関西支店がダイビル本.. |
at 2025-06-08 08:31 |
「にっぽん丸」26年5月で引退 |
at 2025-06-07 21:25 |
台湾基隆―石垣島間にフェリー.. |
at 2025-06-03 21:07 |
志布志市、住之江区、さんふら.. |
at 2025-05-09 18:55 |
新造船「ブルーグレイス」8月.. |
at 2025-05-09 18:40 |
「クリスタル・シンフォニー」.. |
at 2025-05-05 22:10 |
船員不足でフェリー減便、隠岐汽船 |
at 2025-05-05 20:59 |
新日本海フェリー新造船「けや.. |
at 2025-04-30 00:37 |
「クリスタル・シンフォニー」.. |
at 2025-04-28 21:15 |
苫小牧港フェリー座礁事故 調.. |
at 2025-04-28 20:11 |
駿河湾フェリー4月18日から.. |
at 2025-04-02 00:24 |
国民民主党「高速500円」フ.. |
at 2025-03-23 16:42 |
新日本海フェリー、新造船導入.. |
at 2025-03-14 23:13 |
図書館船「ほんのもり号」就航へ |
at 2025-03-09 22:33 |
「さんふらわあ・ミャクミャク.. |
at 2025-03-03 22:14 |
商船三井「ふねしる」大阪南港.. |
at 2025-03-03 21:33 |
フェリーから男性コック1人が.. |
at 2025-03-03 21:25 |
SSユナイテッドステーツ号、.. |
at 2025-02-28 00:36 |
カテゴリ
全体フェリー
クルーズ船
コンテナ船
VLCC
LNG船
RORO船
LPG船
自動車専用船
バルカー
内航船
タグボート
その他タンカー
エスコート船
海上保安庁
海上自衛隊
アメリカ海軍
造船所
貨客船
ジェットフォイル
クレーン船
船の博物館
船の絵・船の本
船のカレンダー
船の模型・おもちゃ
船の話題
クルマ
その他乗り物
テレビ番組
フェリー遺産
記事ランキング
タグ
フェリー(927)クルーズ船(217)
コンテナ船(184)
東京港(180)
テレビ番組(164)
横浜港(143)
商船三井(141)
大阪港(118)
三菱重工(116)
日本郵船(113)
太平洋フェリー(108)
阪九フェリー(86)
浦賀水道(86)
フェリーさんふらわあ(85)
LNG船(84)
内航船(80)
VLCC(73)
商船三井フェリー(69)
新日本海フェリー(68)
海上自衛隊(65)
名門大洋フェリー(64)
オーシャン東九フェリー(52)
川崎近海汽船(51)
泉北港(48)
造船所(48)
アメリカ海軍(48)
RORO船(46)
郵船クルーズ(44)
横須賀(44)
神戸港(40)
今治造船(40)
マースク(39)
ジャパンマリンユナイテッド(38)
佐渡汽船(35)
柳原良平(34)
海上保安庁(34)
東海汽船(34)
東京九州フェリー(31)
川崎汽船(29)
南海フェリー(29)
津軽海峡フェリー(29)
タグボート(29)
苫小牧港(29)
宮崎カーフェリー(28)
新門司港(27)
バルカー(27)
徳島港(26)
根岸(26)
商船三井客船(24)
船の本(24)
貨客船(24)
船のカレンダー(24)
原子力空母(24)
自動車専用船(24)
大洗港(21)
キュナードライン(21)
高速マリン・トランスポート株式会社(20)
仙台港(20)
名古屋港(19)
横須賀港(19)
清水港(18)
内海造船(18)
オーシャンネットワークエクスプレス(18)
STU48(18)
マルエーフェリー(17)
駿河湾フェリー(16)
室蘭港(16)
エバーグリーン(15)
新潟港(14)
ジェットフォイル(13)
泉大津港(13)
堺泉北港(13)
常石造船(13)
東日本フェリー(13)
SHKライン(13)
博多港(13)
ロイヤルカリビアン(12)
クルマ(11)
オレンジフェリー(11)
川崎重工(11)
商船三井さんふらわあ(10)
青函連絡船(10)
ヨット(10)
田渕海運(10)
JX日鉱日石タンカー(10)
船の博物館(10)
宮古港(9)
東京エルエヌジータンカー(9)
サノヤス造船(9)
日本クルーズ客船(9)
小笠原海運(9)
日本チャータークルーズ(9)
志布志港(9)
井本商運(9)
JR九州高速船(8)
青森港(8)
辛坊治郎(8)
宇部興産海運(8)
関門(8)
ワレニウスウィルヘルムセン(8)
以前の記事
2025年 06月2025年 05月
2025年 04月
2025年 03月
2025年 02月
2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
お気に入り
*
Advectionfog
げんかいさんのHP。
*
航海作家カナマルトモヨシの船旅人生
カナマルトモヨシさんブログ
*
内航.com
現役の内航船員さんが開設されてるブログ。
*
フェリーと鉄道、飛行機が好きな社労士さん
福岡の社労士naitya2000さんのブログ。
*
NEの玉手箱
N Eさんブログ。
*
IdyllicOcean
アイデリックオーシャン・海と船と旅行のページ
*
いつか見た船
大阪港での船の写真がいっぱいのブログです。
Advectionfog
げんかいさんのHP。
*
航海作家カナマルトモヨシの船旅人生
カナマルトモヨシさんブログ
*
内航.com
現役の内航船員さんが開設されてるブログ。
*
フェリーと鉄道、飛行機が好きな社労士さん
福岡の社労士naitya2000さんのブログ。
*
NEの玉手箱
N Eさんブログ。
*
IdyllicOcean
アイデリックオーシャン・海と船と旅行のページ
*
いつか見た船
大阪港での船の写真がいっぱいのブログです。
最新のコメント
ベレー帽さん、こんばんは.. |
by funesuki at 23:22 |
すぐるさんこんばんわ。 .. |
by ベレー帽 at 20:53 |